国技・大相撲!– category –
-
2025年7月場所幕内(上位)番付予想と5つの期待【超気が早い版ね・笑】
大関・大の里、土つかずの13連勝で13日目で連続優勝決定、おめでとう。その勢いで、7月場所の幕内上位番付予想をしました。超気が早い版です。恒例の千秋楽直後には正式の予想版を公開します! -
【文字起こし】白鵬翔氏の退職会見(6月9日)〜退職関連ニュース一覧付き!
6月9日都内ホテルにて行われた白鵬翔氏の対処会見を文字起こししました。退職会見関連ニュース一覧付き。なお、記者との質疑応答については、随時、追記していきます。 -
【2025年5月場所】安青錦(あおにしき)の成績、経歴、相撲歴などまとめ
近い将来の大関候補で、幕内随一の成長株・安青錦にフォーカス。今場所の成績、入門以来の成績、経歴、相撲歴などをまとめました。今場所9日目までの勝敗について詳細コメントもつけました! -
6/2臨時理事会以降の「白鵬 退職」の記事まとめ
【まとめ記事】日本相撲協会の臨時理事会が開かれた以降、つまり、6月2日以降の「白鵬 引退」についてニュースをピックアップしました。今後、随時追記していく予定です。 -
大の里優勝切望!2025年5月場所3つの期待、特に新横綱誕生について考える
5月11日から始まる大相撲5月場所。幕内力士たちへの3つの期待と共に、恒例ですが幕内最高優勝予想をしました! -
幕内優勝45回の大横綱・元白鵬の退職「ほぼ確定」!経緯と今後について
元白鵬・宮城野親方の退職が「ほぼ確定」と報道される背景とは?幕内優勝45回の偉業、退職の理由、相撲界への影響と今後の可能性を徹底解説。白鵬のこれまでとこれからに迫ります。 -
大の里の横綱土俵入りは雲竜型!不知火型との違いは?意味や背景も解説
大の里が横綱昇進で選んだ「雲竜型土俵入り」の理由とは?不知火型との違いや所作の意味、歴史的背景まで丁寧に解説。型に込められた想いや選択の背景を知ることで、相撲の伝統がより深く理解できます。横綱土俵入りの魅力を初心者にもわかりやすく紹介! -
元白鵬の退職不可避!日本相撲協会の筋書き通り?〜白鵬の功績などを振り返る!
希代の大横綱・白鵬、現・宮城野親方が退職します。千代の富士を冷遇し、朝青龍や貴乃花を放逐し、そして、今度は白鵬を無かったことにする。素晴らしい日本相撲協会に幸あれ! -
大関・大の里13日目、13連勝で連続優勝(4回目)!場所後、新横綱誕生に!
2025年5月場所、今回から場所中に追記・補正して使う記事をアップしました。対戦取組の過去対戦戦績その他コメント、及び結果を追記・補正していきます! -
宝富士は5月場所後に引退も?名跡交換で伊勢ヶ濱部屋を一時引き継ぐ…かも
伊勢ヶ濱親方が7月で定年。それに伴い、伊勢ヶ濱部屋の後継者が誰になるのかというのを勝手に考えてみました。その結果が「宝富士5月場所で引退か?」ということです。照ノ富士親方が伊勢ヶ濱部屋を継ぐロードマップも示しました。