2025年秋場所(9月場所)、幕内中日(八日目)レポートです。
横綱・豊昇龍が自身初の八連勝で中日勝ち越し。そして、横綱・大の里も快勝で一敗堅持して豊昇龍を追走。
同じく一敗の隆の勝と正代が、これから優勝争いにどのように絡むかで、今場所の展開が、より面白くなりそうです。
さて、いつものレポ、中日(八日目)です。
_/_/_/
なお、次に示す秋場所(9月場所)に対する「7つの期待」を併せてお読みいただくと、今場所のポイントがよくわかると思います。
横綱・大関の振り返り
まずは、いつもの横綱・大関の振り返りから。
大関・琴櫻、三敗目!
琴櫻は立ち合いで何がしたかったのでしょうか。右に変化して右上手を取る?結局とれず。左に変化して左上手を取っていたなら、得意の右四つということなのですが・・・。
途中、右四つになりかけますが、結局、右下手も左上手もとれず・・・。一方、この変化のゴタゴタで、高安には、得意の左四つではなかったものの、右下手をしっかり取られてしまった琴櫻。
そして、まわしをとれないまま高安を土俵際まで追い込んだことで、逆転の下手投げを喰らってしまいました。この下手、琴櫻の立ち合いの変化で、高安がしっかり掴んだ右下手です。
結局、琴櫻の敗因は、あの意味がわからない立ち合いの変化にありました。
残り七日間で、琴櫻は修正が効くのでしょうか。「強い琴櫻」は復活するのでしょうか。もう、今場所、優勝争いすることはないのでしょうか。
明日、九日目の熱海富士戦に望みをかけたい・・・。
横綱・大の里、快勝で一敗堅持!
この日の対戦相手・平戸海は、このところ三連敗であるものの、六日目の対・琴櫻戦、七日目の対・豊昇龍戦と善戦。大の里に一矢報いることもあるかも・・・と少し心配していました。
というのも、大の里には「立ち合いで、相手有利で思うような形にならなかった場合、少しバタバタしてしまう傾向がある」からです。
さて、立ち合いは、素早く左下手を取った平戸海が優勢という感じでした。しかし、大の里は焦ることなく、そして、右でまわしをとることに執着することなく、押し出し。
とくに、押し出すときの形がすばらしい。右上手はとれなかったものの、左のおっつけが有効で、さらに土俵際、右手で胸をつくと、それまで平戸海がしっかり握っていた左下手がちぎれてしまいました。剛力すぎる・・・。
大の里は、そんなこんなの一敗堅持で、中日全勝リターンの豊昇龍を追走。
ますます、「千秋楽での横綱決戦の様相」になってきました。
横綱・豊昇龍、自身初の八連勝で中日勝ち越し!
ぐだぐだ書きません。豊昇龍、初の八連勝で中日全勝リターン。
今場所の豊昇龍の勢いは本物ですね。
大の里のところでも書きましたが、千秋楽まで全勝で突っ走って、横綱対決で雌雄を決してください!
中日(八日目)、注目取組の結果など
次に、七日目レポで書いた「中日(八日目)、注目取組」の結果です。注目力士を「左(太文字&斜文字)」にして振り返ります。
- 前頭17・日翔志(勝ち) vs 前頭13・時疾風
- 日翔志、引き落としで四連勝・四勝目!
- 前頭7・隆の勝(勝ち) vs 前頭10・美ノ海
- 隆の勝、叩き込みで六連勝・七勝目。
- 前頭10・大栄翔(負け) vs 前頭7・欧勝馬
- 大栄翔、押し出しで六敗目。
- 前頭9・藤ノ川(負け) vs 前頭6・草 野
- 藤ノ川、上手投げで五敗目。
- 前頭2・伯桜鵬(勝ち) vs 前頭5・琴勝峰
- 伯桜鵬、上手出し投げで五勝目!
- 右上腕の怪我が心配です(>_<)
- 小 結・安青錦(勝ち) vs 前頭1・玉 鷲
- 安青錦、寄り切りで四連勝・六勝目!!
- 関 脇・若隆景(勝ち) vs 前頭3・熱海富士
- 若隆景、寄り切りで五勝目。
- 大 関・琴 櫻(負け) vs 小 結・高 安
- 琴櫻、下手投げで三敗目。
- 横 綱・大の里(勝ち) vs 前頭4・平戸海
- 大の里、押し出しで一敗堅持。
- 圧勝です!!!
- 横 綱・豊昇龍(勝ち) vs 前頭3・豪ノ山
- 豊昇龍、連勝(無敗)の堅持!
- 自身初の八連勝!!!!
以上の結果、中日(八日目)が終わって次のような状況になっています。
優勝争いという観点で、個人的に注目しているのは次の★印の関取です。
<八連勝>
- 横 綱・豊昇龍(★)
<七勝一敗>
- 横 綱・大の里(★)
- 前頭7・隆の勝(★)
- 前頭11・正 代
<六勝二敗>
- 小 結・安青錦(★)
- 前頭4・若元春
- 前頭8・宇 良
- 前頭15・翔 猿
- 前頭17・竜 電
- 前頭18・獅 司
九日目、注目取組と見どころ
次に、九日目、注目の取組です。
注目力士を「左(太文字&斜文字)」にしています。
なお、過去対戦については、「相撲レファレンス」を活用させていただいています。
- 前頭17・日翔志 vs 前頭10・美ノ海
- 初顔合わせ。
- 日翔志、五連勝を期待!!
- 前頭10・大栄翔 vs 前頭8・宇 良
- 過去対戦、大栄翔の15勝5敗。
- 大栄翔、好調の宇良から白星を!
- 前頭9・藤ノ川 vs 前頭7・欧勝馬
- 初顔合わせ。
- 藤ノ川、四勝目を期待。
- 前頭7・隆の勝 vs 前頭9・翠富士
- 過去対戦、隆の勝の2勝4敗。
- 隆の勝、勝ち越しを期待!!
- 前頭6・草 野 vs 前頭8・金峰山
- 初顔合わせ。
- 草野、三連勝(五勝目)を期待。
- 小 結・安青錦 vs 前頭1・阿 炎
- 過去対戦、安青錦の1勝0敗。
- 安青錦、五連勝(七勝目)を期待。
- 前頭2・伯桜鵬 vs 小 結・高 安
- 過去対戦、伯桜鵬の2勝0敗。
- 伯桜鵬、四連勝(六勝目)を期待。
- 関 脇・若隆景 vs 関 脇・霧 島
- 過去対戦、若隆景の4勝1敗。
- 若隆景、連勝(六勝目)を期待。
- 大 関・琴 櫻 vs 前頭3・熱海富士
- 過去対戦、琴櫻の7勝2敗。
- 琴櫻、三連敗だけは回避!!
- 横 綱・豊昇龍 vs 前頭5・琴勝峰
- 過去対戦、豊昇龍の2勝3敗。
- 豊昇龍、九連勝を期待。
- 横 綱・大の里 vs 前頭4・若元春
- 過去対戦、大の里の6勝2敗。
- 大の里、一敗堅持を期待。
十両のこと
全勝の三田が黒星。結果、十両は中日(八日目)が終わった段階で、次のような状況になっています。
<七勝一敗>
- 十両4・三 田
- 十両8・荒篤山(こうとくざん)
<六勝二敗>
- 十両1・欧勝海
- 十両3・錦富士
- 十両5・藤青雲
- 十両11・朝白龍
- 十両13・朝乃山
まとめ
中日(八日目)、豊昇龍全勝で勝ち越し、大の里一敗で追走。
千秋楽の横綱決戦になりそうな気配で、いまから楽しみでなりません。
ところで、大関昇進挑戦場所の若隆景と、その可能性もあった霧島ですが、霧島は4敗で完全脱落。それどころか、中日で四勝四敗のイーブンなので、負け越しの可能性も・・・。
若隆景は昇進のための白星を少し甘めに10勝とすると、ギリ、まだ可能性があるのかもしれません。
それから、九州場所での関脇昇進を狙う安青錦ですが、関脇二人が勝ち越した場合を想定して、やはりこれまで通りの11勝以上を狙いたいところ。残り7日間で5つの白星、これは大いに可能性があります!
コメント