2025年秋場所(9月場所)、幕内九日目。
「強い横綱」を強く望むTOPIOです。さて、場所も九日目になるとみなさんお疲れなのでしょうか。九日目の横綱の二番番はいずれも危ないシーンがありました。それでも、勝てるというのが「強い横綱」なのかもしれません。
それと、場所後の大関昇進を狙う若隆景が4敗目を喫し、万事休すです。
さて、いつものレポ、九日目、スタートです。
_/_/_/
なお、次に示す秋場所(9月場所)に対する「7つの期待」を併せてお読みいただくと、今場所のポイントがよくわかると思います。
横綱・大関の振り返り
まずは、いつもの横綱・大関の振り返りから。
大関・琴櫻、
取組に関するコメントは、とくに無いです。熱海富士の調子が悪すぎます。
琴櫻、三連敗をせずに安心しました。
横綱・豊昇龍、
今日は、立ち合いからの琴勝峰の突き押しに終始バタバタ状態だった豊昇龍。それでも、対応力がある豊昇龍さすがです、大きく身体のバランスを崩すことなく、つまり、土台と軸がしっかりしており、だからこそ土俵際でのかわし方ができたのでしょう。
辛勝気味でしたが、やっぱり横綱だなと心から感心する一番でした。
でも、立ち合いで受け一方になってしまうのは、そろそろお疲れなのかもしれません。
残り5番白星を重ねて、千秋楽を迎えてください!!!
横綱・大の里、
終わってみれば「強い横綱」でした。
立ち合い諸手突きの大の里、二手目の左の突きがかわされバランスを崩し、後ろを向く窮地に。
大の里はくるっと向き直りましたが、そのときには若元春の左上手が入っており、土俵際、あと二押しくらいで大の里が負けていたかもしれません。しかし、大の里もしっかり右下手が入っていて、そこからは電車道で、寄り倒し。実力差歴然でした。
これで大の里は勝ち越し。豊昇龍同様に残り五日間で白星を重ねて、千秋楽で横綱決戦をしてください!
九日目、注目取組の結果など
次に、八日目のレポで書いた「九日目、注目取組」の結果です。注目力士を「左(太文字&斜文字)」にして振り返ります。
- 前頭17・日翔志(負け) vs 前頭10・美ノ海
- 日翔志、五連勝ならず、五敗目。
- 前頭10・大栄翔(勝ち) vs 前頭8・宇 良
- 大栄翔、好調の宇良から白星で三勝目!
- 前頭9・藤ノ川(負け) vs 前頭7・欧勝馬
- 藤ノ川、押し出しで六敗目。
- 前頭7・隆の勝(負け) vs 前頭9・翠富士
- 隆の勝、寄り切りで二敗目。
- 前頭6・草 野(勝ち) vs 前頭8・金峰山
- 草野、三連勝で五勝目!
- 小 結・安青錦(勝ち) vs 前頭1・阿 炎
- 安青錦、安定の取り口で七勝目。
- 十両昇格以降、五場所連続二桁白星の安青錦、今場所も二桁の可能性が高くなってきた!
- 前頭2・伯桜鵬(勝ち) vs 小 結・高 安
- 伯桜鵬、四連勝で六勝目。
- とくに、怪我を押しての連勝は素晴らしい!
- 関 脇・若隆景(負け) vs 関 脇・霧 島
- 若隆景、関脇対決は掬い投げで四敗目。
- 大 関・琴 櫻(勝ち) vs 前頭3・熱海富士
- 琴櫻、三連敗回避で六勝目。
- 横 綱・豊昇龍(勝ち) vs 前頭5・琴勝峰
- 豊昇龍、勝ちっぱなしの九連勝。
- 横 綱・大の里(勝ち) vs 前頭4・若元春
- 大の里、一敗堅持で豊昇龍を追走。
以上の結果、九日目が終わって次のような状況になっています。
優勝争いという観点で、個人的に注目しているのは次の★印の関取です。
<九連勝>
- 横 綱・豊昇龍(★)
<八勝一敗>
- 横 綱・大の里(★)
- 前頭11・正 代
<七勝二敗>
- 小 結・安青錦(★)
- 前頭7・隆の勝
- 前頭17・竜 電
十日目、注目取組と見どころ
次に、十日目、注目の取組です。
注目力士を「左(太文字&斜文字)」にしています。
なお、過去対戦については、「相撲レファレンス」を活用させていただいています。
- 前頭17・日翔志 vs 前頭12・御嶽海
- 過去対戦、日翔志の0勝1敗。
- 日翔志、五勝目(イーブン)を期待!
- 前頭9・藤ノ川 vs 前頭14・佐田の海
- 過去大戦、藤ノ川の3勝3敗。
- 藤ノ川、勝ち越しに向けて四勝目を期待。
- 前頭7・隆の勝 vs 前頭11・正 代
- 過去対戦、隆の勝の10勝9敗。
- 隆の勝、この日の勝ち越しを期待。
- 前頭10・大栄翔 vs 前頭6・草 野
- 過去対戦、大栄翔の15勝5敗。
- 大栄翔、四勝目を期待。
- 小 結・高 安 vs 前頭3・豪ノ山
- 過去対戦、高安の4勝4敗。
- 高安、負け越し回避の三勝目を期待。
- 小 結・安青錦 vs 前頭2・伯桜鵬
- 過去対戦、安青錦の2勝0敗。
- 安青錦、十日目の勝ち越しを期待。
- 関 脇・若隆景 vs 前頭4・平戸海
- 過去対戦、若隆景の5勝0敗。
- 若隆景、ギリ昇進の可能性に向けて必勝。
- 大 関・琴 櫻 vs 関 脇・霧 島
- 過去対戦、琴櫻の6勝9敗。
- 琴櫻、三敗堅持を期待。
- 横 綱・大の里 vs 前頭5・琴勝峰
- 過去対戦、大の里の2勝3敗。
- 大の里、一敗堅持!
- 横 綱・豊昇龍 vs 前頭4・若元春
- 過去対戦、大の里の16勝5敗。
- 豊昇龍、連勝記録を伸ばせ!
十両のこと
三田が一敗堅持で独走。結果、十両は九日目が終わった段階で、次のような状況になっています。
<八勝一敗>
- 十両4・三 田
<七勝二敗>
- 十両1・欧勝海
- 十両3・錦富士
- 十両5・藤青雲
- 十両8・荒篤山(こうとくざん)
- 十両11・朝白龍
- 十両13・朝乃山
まとめ
九日目が終わり、そろそろ幕内優勝争いが見えてきました。
横綱・豊昇龍が窮地はあったものの九連勝。同じく、横綱・大の里も窮地はあったものの一敗堅持で豊昇龍追走。
一方、小結・安青錦も二敗はしたものの危なげない取組を続け、二敗堅持。
この三人を軸とした優勝争いになると予想します。
これとは別に、大関昇進ですが、霧島は全く芽がなくなりました。また、若隆景も四敗目で、もう後が無い状態です。
明日十日は、横綱・大関がともに白星をあげて、かつ、小結・安青錦が勝ち越すことを期待しています!
コメント