強い横綱、豊昇龍十連勝二桁一番乗り!【2025大相撲秋場所/十日目レポ】

  • URLをコピーしました!
 *本記事を含め、当サイトでは広告を掲載しています。

2025年秋場所(9月場所)、幕内十日目。そして、十日目にして「強い横綱・大関」が戻ってきました。

幕内優勝争いは二横綱がリード、琴櫻は豊昇龍から見て「星の差三つ」ありますが、直接対戦も残っているので、まだ優勝の可能性が残っています。

さて、いつものレポ、十日目、スタートです。

_/_/_/

なお、次に示す秋場所(9月場所)に対する「7つの期待」を併せてお読みいただくと、今場所のポイントがよくわかると思います。

<スポンサーリンク>
目次

横綱・大関の振り返り

まずは、いつもの横綱・大関の振り返りから。

大関・琴櫻、まだ優勝の可能性が残っている!

立ち合いから、「強い琴櫻」が発動していました。突き合いのあと組んで、霧島が左上手でまわしを取ってから琴櫻不利になるか・・・と思ったものの、展開は「強い琴櫻」のままでした。

そして、琴櫻は、左上手を取って右四つを完成、その後は強かった。そのまま難無く寄り切り。

琴櫻は、まだ横綱戦を残しています。自力優勝は無理でも、まだ優勝の可能性を残しています。終盤戦五日間を五連勝すれば十二勝三敗。目指せ、二度目の幕内優勝!

横綱・大の里、一敗堅持で追走!

一敗堅持で、豊昇龍を追走。今の大の里では、十四日目までは白星以外考えられない「強い横綱」を体現しています!

大の里、立ち合いこそ半歩下がったものの、以降は三突きほどで、琴勝峰を土俵外へ突き出しました。先場所、黒星を喫した琴勝峰を全く相手にしない状況でした。

横綱・豊昇龍、負け無し十連勝!

豊昇龍は負け無し十連勝、「二桁白星」一番乗り。今場所の豊昇龍は間違いなく「強い横綱」です。

立ち合いでしっかり霧島を受け止め、そのまま土俵際まで追い込んで、一転、華麗な掬い投げ。素晴らしい取り口です。

千秋楽まで白星を重ねることを強く希望します。

<スポンサーリンク>

十日目、注目取組の結果など

次に、九日目のレポで書いた「十日目、注目取組」の結果です。注目力士を「左(太文字&斜文字)」にして振り返ります。

  • 前頭17・日翔志(負け) vs 前頭12・御嶽海
    • 日翔志、連敗で六敗目。
  • 前頭9・藤ノ川(負け) vs 前頭14・佐田の海
    • 藤ノ川、三連敗では七敗目、後が無い!
  • 前頭7・隆の勝(勝ち) vs 前頭11・正 代
    • 隆の勝、連敗せず八勝目の勝ち越し!
  • 前頭10・大栄翔(勝ち) vs 前頭6・草 野
    • 大栄翔、連勝で四勝目。
  • 小 結・高 安(勝ち) vs 前頭3・豪ノ山
    • 高安、連敗せず三勝目。
  • 小 結・安青錦(勝ち) vs 前頭2・伯桜鵬
    • 安青錦、六連勝で八勝目で勝ち越し!!!
  • 関 脇・若隆景(負け) vs 前頭4・平戸海
    • 若隆景、連敗で五勝五敗。大関昇進後が無い!
  • 大 関・琴 櫻(勝ち) vs 関 脇・霧 島
    • 琴櫻、三敗堅持で七勝目。
  • 横 綱・大の里(勝ち) vs 前頭5・琴勝峰
    • 大の里、一敗堅持!
  • 横 綱・豊昇龍(勝ち) vs 前頭4・若元春
    • 豊昇龍、十連勝で二桁白星一番乗り!

以上の結果、十日目が終わって次のような状況になっています。

優勝争いという観点で、個人的に注目しているのは次の★印の関取です。

<十連勝>

  • 横 綱・豊昇龍(★)

<九勝一敗>

  • 横 綱・大の里(★)

<八勝二敗>

  • 小 結・安青錦(★)
  • 前頭7・隆の勝
  • 前頭11・正 代
  • 前頭17・竜 電
<スポンサーリンク>

十一日目、注目取組と見どころ

次に、十一日目、注目の取組です。

注目力士を「左(太文字&斜文字)」にしています。

なお、過去対戦については、「相撲レファレンス」を活用させていただいています。

  • 前頭17・日翔志 vs 十両1・大青山
    • 過去対戦、日翔志の2勝2敗。
    • 日翔志、五勝目を期待!
  • 前頭7・隆の勝 vs 前頭17・竜 電
    • 過去対戦、隆の勝の7勝3敗。
    • 隆の勝、優勝争いに残れ!
  • 前頭10・大栄翔 vs 前頭6・阿武剋
    • 初顔合わせ。
    • 大栄翔、五勝目を期待。
  • 前頭9・藤ノ川 vs 前頭5・一山本
    • 過去大戦、藤ノ川の1勝0敗。
    • 藤ノ川、勝ち越しに向けて四勝目を期待。
  • 小 結・安青錦 vs 前頭2・伯桜鵬
    • 過去対戦、安青錦の3勝0敗。
    • 安青錦、十日目の勝ち越しを期待。
  • 関 脇・若隆景 vs 前頭5・琴勝峰
    • 過去対戦、若隆景の1勝4敗。
    • 若隆景、ギリ昇進の可能性に向けて必勝。
  • 大 関・琴 櫻 vs 関 脇・若元春
    • 過去対戦、琴櫻の12勝7敗。
    • 琴櫻、三敗堅持を期待。
  • 横 綱・豊昇龍 vs 関 脇・霧 島
    • 過去対戦、大の里の4勝4敗。
    • 豊昇龍、十一連勝を期待!
  • 横 綱・大の里 vs 小 結・高 安
    • 過去対戦、高安の3勝2敗。
    • 大の里、一敗堅持を期待!
<スポンサーリンク>

十両のこと

三田が二敗目を喫して、独走がなくなりました。結果、十両は十日目が終わった段階で、次のような状況になっています。

<八勝二敗>

  • 十両1・欧勝海
  • 十両3・錦富士
  • 十両4・三 田
  • 十両11・朝白龍
  • 十両13・朝乃山

<七勝三敗>

  • 十両5・藤青雲
  • 十両8・荒篤山(こうとくざん)
<スポンサーリンク>

まとめ

十日目が終わり、そろそろ幕内優勝争いが見えてきました。

二横綱が優勝争いをリード。豊昇龍から「星の差二つ」で小結・安美錦、そして、豊昇龍から「星の差三つ」で大関・琴櫻。この四関取が終盤戦優勝争いをするでしょう。

さて、明日から終盤戦、全力士の活躍を期待しています!

<スポンサーリンク>
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次