大相撲2025の1月場所初日!横綱と三役の取組結果を予想~照ノ富士、琴櫻、大の里は?

  • URLをコピーしました!
 *本記事を含め、当サイトでは広告を掲載しています。

【1/12 18:00追記】

スポンサーリンク

  • 8番の結果を予想しましたが、4つ外しました
  • 琴櫻・豊昇龍の同時横綱昇進の可能性が少しアップ
  • 照ノ富士は今場所で引退になるかもしれません…
  • 時期尚早ですが、優勝争いは琴櫻・豊昇龍・若元春・若隆景を軸に進み、優勝は大関・豊昇龍と予想します

_/_/_/

大相撲2025の1月場所が、今日12日(日)から始まります。

1月場所では、連続全休明けの横綱・照ノ富士がどのくらい活躍するのかとか、大関・琴櫻が連続優勝を果たして場所後の横綱昇進を果たせるのか等々、話題満載です。

ところで、初日は各力士のその場所の調整具合を見極めることができる日。そこで、事前に結果予想をして、それを踏まえて見ることでより面白くなると思い、この記事を書きました。

具体的には、1月場所初日、横綱と三役の取組結果を予想します。「まぁ、そんな見方もあるのか…」とお読みいただくと嬉しいです。

なお、大相撲2025年1月場所については、次の記事もどうぞ。

目次

1月場所幕内番付と横綱・三役の見どころ

まずは、1月場所幕内番付です。

1月場所、横綱と三役それぞれの見どころ

横綱と三役の8力士、全員に優勝する力はあります。ただし、若元春は優勝経験無しですが…。

以下、8力士の今場所の見どころと心配どころを。

スポンサーリンク

  • 横綱・照ノ富士
    • 2場所連続休場明けだが、過去、連続休場明けで3回も優勝している
    • 1月場所、4回目の「連続休場明け優勝」(11回目の優勝)を果たせるか
    • 心配な点は、スタミナと、相撲感がどこまで戻っているか
  • 大関・琴 櫻
    • 1月場所優勝を飾れば、連続優勝で場所簿の新横綱昇進は、ほぼ確定
    • 心配な点は、場所前の横審稽古総見で他の2大関とは見劣りした点
  • 大関・豊昇龍
    • 先場所準優勝の豊昇龍は1月場所14勝以上の優勝で場所後の横綱昇進の可能性あり
    • 心配な点は、十両昇進後の30場所中、序盤戦5連勝は2度しかない。令和5年11月場所と先場所だけ。なんと30場所中、19場所は序盤で2敗している。つまり、豊昇龍が14勝以上で優勝できるかどうかは、序盤戦が鍵。
  • 大関・大の里
    • 先場所「クンロク」に終わってしまって、1月場所それをどう修正できているか
    • 心配な点は、大の里は初日で土俵際でアタフタしてしまうことが多い
  • 関脇・若元春
    • 1月場所の横綱・三役8力士のなかで、唯一、優勝未経験者
    • 有利な点は三役に弟・若隆景がいること(同部屋対決なし)
    • 心配な点は、過去15日間29場所中、序盤5連勝はゼロ、つまり序盤の集中力が鍵
  • 関脇・大栄翔
    • 直近3場所は三役を務めているものの、3場所連続で8勝7敗
    • 過去優勝1回、準優勝3回(直近は昨年5月場所)で優勝を狙えるポテンシャルはある
    • 心配な点は、実績はあるが明らかに力が落ちている
  • 小結・阿 炎
    • 阿炎のピークは令和4年か、しかし、千秋楽に向けてギリ勝ち越しにまとめるので力はある力士
    • 先場所の11勝で、2回目の優勝に燃えるか?
    • 心配な点は、序盤戦が弱いこと(黒星が多い)
  • 小結・若隆景
    • ここ4場所は連続で10勝以上
    • 次兄・若元春が関脇なので同部屋対決がなく有利
    • 心配な点、怪我の再発

1月場所初日、横綱と三役の取組結果予想

次に、初日の横綱と三役の全取組と結果予想。左が「東」、右が「西」です。

四股名が斜太文字&マーカー付きになっているのが筆者 TOPIOが勝利予想する力士です。

以下、取組順。

  • 小 結・阿 炎 vs 前頭3・王 鵬
    • 予想外しました_(._.)_
    • 過去対戦:阿 炎 3勝2敗
      • 直近12場所(2年間)中、初日白星は…
        • 阿 炎  2場所
        • 王 鵬  4場所
  • 前頭3・豪ノ山 vs 関 脇・大栄翔
    • 過去対戦:大栄翔 3勝1敗
    • 直近12場所(2年間)中、初日白星は…
      • 大栄翔  9場所
      • 豪ノ山  7場所
  • 関 脇・若元春 vs 前頭2・熱海富士
    • 過去対戦:若元春 4勝1敗
    • 直近12場所(2年間)中、初日白星は…
      • 若元春  7場所
      • 熱海富士 7場所
  • 前頭2・翔 猿 vs 大 関・大の里
    • 予想外しました_(._.)_
    • 過去対戦:大の里 4勝0敗
      • 直近12場所(2年間)中、初日白星は…
        • 大の里  7場所(10場所中)
        • 翔 猿  5場所
  • 前頭1・霧 島 vs 大 関・豊昇龍
    • 予想外しました_(._.)_
    • 過去対戦:豊昇龍 3勝3敗
      • 直近12場所(2年間)中、初日白星は…
        • 豊昇龍  6場所
        • 霧 島  7場所
  • 大 関・琴 櫻 vs 前頭1・隆の勝
    • 過去対戦:琴 櫻 2勝0敗
    • 直近12場所(2年間)中、初日白星は…
      • 琴 櫻  9場所
      • 隆の勝  6場所
  • 横 綱・照ノ富士 vs 小 結・若隆景
    • 予想外しました_(._.)_
    • 過去対戦:照ノ富士 10勝2敗
      • 直近12場所(2年間)中、初日白星は…
        • 照ノ富士 4場所(6場所中)
        • 若隆景  5場所(9場所中)

まとめ

大相撲2025年1月場所は、話題満載です。

一番は、大関・琴櫻の連続優勝による場所後の横綱昇進ですね。

また、先場所に準優勝した大関・豊昇龍にも横綱昇進の可能性はあります。

それどころか、琴櫻と豊昇龍の同時横綱昇進もあり得ます(可能性はね)。

そのほか、連続休場明けで直近3回も優勝をしている横綱・照ノ富士が4回目の「連続休場明け優勝」を果たせるか…などなど。

その注目すべき場所の初日、とくに横綱・三役の8番について、勝手に分析して、結果予想をしてみました。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次