相撲芸人あかつの出身地、実家、年収など丸ごと調べ!「あかつ、あかつ」の歌もね!

  • URLをコピーしました!
 *本記事を含め、当サイトでは広告を掲載しています。
にゃあ子

相撲芸人あかつさんの出身地や実家、気になるな

スポンサーリンク

わん太

年収や収入源もけっこう気になるかも

相撲芸人あかつさんが、どこで育って、今どれくらい稼いでいるのか知りたいですよね。

そこで、今回は相撲芸人・あかつさんの 出身地、実家、年収などについてコンパクトにまとめました!

この記事で分かること
  • 出身地や家族構成
  • 推定年収や収入源
  • あかつの芸人としての経歴
目次

相撲芸人あかつの出身地や実家を徹底調査

相撲芸人として知られるあかつさん。力士のような体格と明るいキャラクターで、お茶の間に笑いを届けています。

今回は、そんなあかつさんの「出身地」や「実家」、「家族」について詳しくご紹介します。

あかつさんは、地元愛が強く、実家や家族とのエピソードも多く語っています。さっそく見ていきましょう。

相撲芸人あかつの簡単プロフィール

まずは基本情報から押さえておきましょう。

  • 芸 名:あかつ
  • 本 名:山名大輔(やまな だいすけ)
  • 誕生日:1981年5月22日(43歳)
  • 出身地:福島県いわき市
  • 所 属:赤津部屋(個人事務所)
    • 業務提携:オフィスコンジョー
    • 吉本興業→オスカープロモーション→フリー→赤津部屋

力士風の姿が印象的なあかつさんは、一度改名しています。

その改名前の本名は「赤津」という苗字で、芸名はそこから取られています。

芸名も親しみやすいですね。

なお、「赤津」から「山名」への改名の詳細は不明ですが…。

出身地は福島県いわき市

出身地は福島県いわき市。

太平洋に面した温暖な地域で、観光地としても有名な「スパリゾートハワイアンズ」があります。

海の幸が豊富で、人柄も温かい地域です。

あかつさん自身も、テレビや舞台で「いわき弁」を交えたトークを披露することが多く、地元愛を感じさせてくれます。

実家はどんな家庭?

あかつさんの実家は、福島県いわき市にある一般的な家庭です。

お父さんは後にいわき市議会議員となり、お母さんは専業主婦。

あかつさんは、お父さんの関係で、地元選出の参議院銀であった岩城光英(当時)の秘書を1年間限定で務めました。

あかつさんが芸能界活動を開始したのが2005年、そして、この議員秘書になったのは2007年。

つまり、限定1年間の議員秘書時代は、一時的に芸能活動を休止していたわけです。

このとき、あかつさんには議員としての可能性もあったわけですが、結局は、1年限定のまま、芸能活動に復帰することになりました。

そんなこんなで、お父さんがいつから市議会議員になったかは不明ですが、親が議員ですから、普通のサラリーマン家庭とは少し違ったのかもしれません。

インタビューでは「親の厳しさと優しさに支えられた」と語る場面もあり、家族との絆の深さがうかがえます。

幼少期の思い出と家族構成

幼少期は、柔道と共に過ごしたと言っても過言ではありません。

これはお父さんにやらされてスタート。

結果、小学3年生から大学4年生まで、柔道に傾注。

中学時代、高校2年・3年の時には、県大会で1位も獲得。

国体でもベスト8の成績を残し、かなり強かったわけです。

実は、「相撲芸人・あかつさん」なんですが、相撲経験はゼロ。

もちろん、大相撲の世界に踏み入ったこともありません。

つまり、アマチュアでもプロでも相撲経験ゼロですが、いろいろあって、今は「相撲芸人・あかつ」として活躍しているわけです(^_^)

小学校から相撲クラブに所属し、地元の大会にも多数出場。中学・高校と本格的に相撲に打ち込みました。家族も全力でサポートしてくれたそうです。

なお、あかつさんには兄弟はおらず、一人っ子だったようです。

市議会議員のお父さんからすれば、息子も議員の道に・・・と考えていたのかもしれませんね。

にゃあ子

あかつさん、実は、子どものころから柔道一筋だったんだね!

相撲芸人あかつの年収とお金事情

芸人として長く活躍するあかつさんですが、実際の年収や収入の仕組みは気になるところ。

ここでは、あかつさんの年収事情や収入の内訳について詳しく見ていきます。

収入面は一般的に公表されていませんが、過去の発言や活動内容からある程度推測することができます。

推定年収はいくら?

あかつさんの推定年収は、平均的なサラリーマンを超える年収、500万円以上と推測されています。

バラエティ番組や地方営業、イベント出演など、収入源は多岐にわたりますが、テレビ出演が減少傾向にあるため、ピーク時よりもやや落ち着いた印象です。

とはいえ、地方営業やトークイベントなどは根強い人気があり、安定した収入につながっています。

主な収入源は何?

主な収入源は、以下のような活動から得られています。

  • テレビ・ラジオ出演
  • 営業(イベント・お祭り・企業パーティーなど)
  • YouTube出演(ゲスト)
  • 相撲イベント・講演会

特に地方の祭りや企業イベントでは、あかつさんのような体を張った芸人は重宝されています。

1回の出演料が十数万円という場合もあるため、月数本の営業だけでも十分な生活が成り立つのでは…と言われています。

芸人以外の収入はある?

あかつさんは、芸人以外の収入も確保しているようです。

あかつさんの個人事務所「赤津部屋」のホームページによると…

  • レンタル土俵、パーソナル相撲(指導)、あかつ道場

といった別途収入得が若干あるようです。

ファンクラブやグッズ販売なども、細かな収入源があるかどうかは不明です。

ただし、土俵を維持・運営するだけの資金があるので、平均的なサラリーマンを超えるそれなりの収入があると推測できます。

実家の資金援助があるかどうかは不明ですが…。

なお、「あかつ相撲道場」運営にあたっては、「いわきから横綱を!」という大目標を持って運営しています!

にゃあ子

芸人だけじゃなく、相撲の先生としても活躍してるんだ!

相撲芸人あかつの意外な経歴と芸人活動

相撲芸人・あかつさんは、芸人になる前には、全く相撲を経験したことがないという異色の経歴の持ち主。

スポンサーリンク

ただし、豊富な柔道経験を活かして芸人へと転身し、今の独自のポジションを築いています。

普通の芸人とはちょっと違う道を歩んできたからこそ、唯一無二の芸風が生まれたんですね。

柔道一筋の経験と芸人転身のきっかけ

何度も書いていますが、実は、あかつさんは相撲の未経験者です。

ただし、中学・高校時代には柔道で県優勝も果たし、国体でもベスト8に入る選手でした。

ただし、オリンピックを目指す層との圧倒的な違いを感じて、その方面には進みませんでした。

実は、高校卒業して直ぐに吉本興業のNSCに入りたいと思うほどのお笑い好きで、その頃から芸人になりたいと思っていました。

しかし、進路指導の先生の指導(?)もあって、大学進学。

大学では引き続き、柔道をやりながらも、芸人になりたいという思いは捨てきれませんでした。

そして、大学4年生のとき、ナインティナイン岡村さんに弟子入りを直訴。

それが契機で、東京NSCに入学し、今に至ります。

東京NSC10期生となったあかつさんは、2005年にコンビ「さんぽ道」を結成して活動スタート。

その後、コンビは解散してピンとして活動するも、前述の通り、2007年には芸能活動を一時休止して、参議院議員秘書となります。

それでも、お笑いの道を諦めきれず、予定通り1年後には芸能活動を再開しました。

再開後は吉本興業から推すかプロモーションに2014年まで所属。

そして、フリーとなり、2012年、2016年にはアメリカのアポロ・シアターでネタを披露するようになりました。

実は…

肝心要のこと、つまり、柔道一筋のあかつさんが、どうして相撲芸人になるに至ったのか…が不明です(^_^;)

お笑い芸人としての主な出演番組

芸人としてブレイクしたきっかけは、テレビ番組への出演です。

  • 「エンタの天使」(日本テレ)
  • 「あらびき団」(TBS)
  • 「オールスター感謝祭」(TBS)
  • 「水曜日のダウンタウン」(TBS)
  • 「爆笑レッドカーペット」(フジテレビ)
  • 「めちゃイケ」(フジテレビ)等々

視聴者にインパクトを与える芸風は、まさに一度見たら忘れないタイプです。

それではYouTube動画で、相撲芸人・あかつさんの芸風紹介ということで2つ動画を紹介します。

まずは、およそ10年前、2014年の動画です。

なるほど、このころから相撲芸人だったんですね。

次は、2024年4月の動画です。

相撲芸人としての現在の活動

最近では、テレビよりもイベントや地域活動に力を入れているようです。

地方のお祭りや学校行事に出演し、相撲の楽しさと笑いを融合させたステージを展開。

子どもから高齢者まで幅広い層に受け入れられています。

また、自主公演やYouTubeへの出演、相撲教室での指導など、活動の幅も広がっています。

まさに「相撲芸人」としての地位を確立し続けているんです。

にゃあ子

相撲で培った経験が、今のお笑いに全部つながってるんだね!

相撲芸人あかつの「あかつ あかつ」って何?

あかつさんと言えば、耳に残る「あかつ あかつ〜♪」という歌とパフォーマンスを見たことがないでしょうか?

このネタには、意外な誕生秘話や人気の理由が隠されています。

ここでは、その魅力に迫ってみましょう。

あかつさんがなぜ「あかつ あかつ〜♪」をやり始めたのか、気になっている人も多いはずです。

ネタの内容と誕生秘話

ネタは、相撲の取り組みをコミカルに表現したパフォーマンスです。

相撲の動きを取り入れながら、「あかつ あかつ〜♪」と自分の名前を繰り返す独特のリズムネタ。

このネタは、実は相撲部時代の練習中に、ふざけて踊っていたものが原型になったそうです。

当初はライブのみで披露していたのですが、テレビで披露した瞬間、爆発的な反響があり、代表ネタとして定着しました。

人気の理由とファンの反応

人気の理由は、シンプルかつ分かりやすさ。

誰でも真似しやすく、子どもから大人まで一緒に楽しめる点が、長年愛されてきた理由です。

地方のイベントでは、観客と一緒に「アーッ!」と声を合わせるシーンも多く、大いに盛り上がっています。

「つい口ずさんでしまう」「クセになる」という声が多く、老若男女問わず親しまれているネタです。

それでは、「あかつ あかつ」動画を紹介。

いろんな動画がありますが、この2本でOKでしょ。

あとは、これを真似たショート動画がいろいろありますので、探してくださいね!

今後の活動や新ネタは?

あかつさんは、これからも「相撲芸人」として活動を続けていく方針です。

最近は、子ども向けの相撲教室や、地域のイベント出演を中心に活動。さらに、「あかつ あかつ」に続く新ネタ作りにも意欲的です。

今後、YouTubeやSNSで新しいパフォーマンスを見る機会も増えるかもしれません。ファンとしては楽しみですね。

にゃあ子

新ネタも気になるけど、やっぱり「あかつ あかつ〜♪」は最高!

まとめ

今回は、相撲芸人あかつさんの出身地や実家、年収、芸人としての活動について紹介しました!

この記事のポイント!
  • 出身や家族、幼少期まで解説
  • 年収やお金事情を公開
  • 相撲芸人としての魅力も紹介

この記事では、相撲芸人あかつさんの出身地や実家、年収についてまとめました。

さらに、芸人になるまでの相撲経験やテレビ出演、話題のネタ「あかつ あかつ」の人気の秘密まで詳しく紹介しました。

にゃあ子

昔からテレビで見てたけど、こんなに色々知れて楽しかったね。

これからも、相撲芸人あかつさんの活躍や新しいネタに注目してみてください。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次