2024年末、ガソリン価格の高騰が国民生活に大きな影響を与えています。この背景には、原油価格の上昇や為替相場の変動といった国際的な要因だけでなく、国内の税制や政策の問題も絡んでいます。
特に、ガソリン税や消費税の二重課税が議論の的となっています。本記事では、ガソリン価格高騰の要因と税制の課題について掘り下げ、政策的な解決策を考察します。
_/_/_/
ガソリン高騰については、こちらの記事もどうぞ。
ガソリン税の現状とその役割
ガソリン税は、かつて道路整備のための特定財源として設けられましたが、現在では一般会計に組み込まれています。これにより、税収の使途が不透明になり、ガソリン税が本来の目的を果たしていないとの批判が高まっています。
さらに、ガソリン税に加えて消費税が課されることで、二重課税の問題が生じています。この二重課税を解消することで、1リットルあたり50円以上の価格引き下げが可能になるとの指摘もあります。
税金の本質的な役割
税金は、一般的に「社会の会費」として、公共サービスの財源を確保するために徴収されます。また、累進課税を通じた所得格差の是正や、景気の過熱を抑えるための経済安定化機能も果たしています。
しかし、日本の財政状況を考えると、税金が必ずしも財源として不可欠ではないという意見もあります。特に、外貨建ての負債がなく、自国通貨建てで国債を発行できる日本では、税金の役割は財源調達よりも経済政策の一環としての側面が強いとされています。
国債発行による財源確保の可能性
コロナ禍における大規模な財政出動では、国債発行が主要な財源となりました。この経験から、ガソリン税を廃止し、その財源を国債発行で賄うことも現実的な選択肢として考えられます。
日本の国債は自国通貨建てであり、中央銀行がその多くを保有しているため、財政破綻のリスクは低いとされています。ただし、国債発行の増加が将来的な利払い費の負担増につながる可能性もあり、慎重な議論が必要です。
政策的な提案
ガソリン価格高騰への対応として、以下のような政策が考えられます:
- ガソリン税の廃止または減税:これにより、国民の負担を直接的に軽減できます。
- 二重課税の解消:消費税とガソリン税の重複を是正することで、価格を引き下げる。
- 国債発行による財源確保:税収減を補うために国債を活用し、財政への影響を最小限に抑える。
- 再生可能エネルギーへの転換促進:長期的には、化石燃料依存から脱却し、エネルギー価格の安定化を図る。
ガソリン価格爆上がりについての巷の意見
ガソリン価格爆上がりについてのニュースから、いくつかのコメントをピックアップ(引用)します。
コストコでレギュラー入れたら昨日時点でリッター156円(税込)でした。 その後、信号待ちで見たその辺のスタンドは175円表記だったので、消費税も加算すると何とリッター辺り192.5円。 1月中旬にまた上がるんですよね。そうなるとレギュラーでもリッター200円越えとか、とんでもない金額になるのでしょうか?このままだと車離れは加速するし経済も停滞する。輸送コストが上がりあらゆる物価の上昇も避けられなくなり、庶民の生活はますます苦しくなるばかり。 時間稼ぎばかりして税を下げようとしない自民党は次回の選挙も捨てたのでしょうか?
引用元: Yahoo!ニュース / TBS / 【速報】ガソリン全国平均価格180円60銭 7週連続の値上がり 今後185円程度に値上がりへ
玉木雄一郎の予測通り。 自民はガソリン減税は2年後とか言ってるけど、その頃にはガソリン減税分を遥かに超えるガソリン代になってると違う? ガソリン減税を渋った結果がこれ。 次回の選挙では自民公明立民に入れてはダメ。
引用元: Yahoo!ニュース / TBS / 【速報】ガソリン全国平均価格180円60銭 7週連続の値上がり 今後185円程度に値上がりへ
この180円のうち4割は税金なので政府の失政以外の何物でもないですよね 輸入物価インフレは海外の需給要因を除くと円安誘導のためにやりすぎた金融政策の失敗に起因しますし そんな状況でも財務省が利権や権力と言ったプレゼンス拡大のために 政治家や企業を脅して増税法案を通し国民に理不尽な重税を敷いてるので 当然今後もどんどんガソリン価格は上がっていきますし政府の補助金も剥落します 二重課税状態にあるガソリン税の減税は国民との約束を反故にしてでも絶対にしないが 国民は馬鹿なのでその分を一時的に政府支出で補助金で出せば不満は出ないだろうという 極めて悪どい財務省のやり方にもう少し我々も怒りを向けるべきだと個人的には思います
引用元: Yahoo!ニュース / TBS / 【速報】ガソリン全国平均価格180円60銭 7週連続の値上がり 今後185円程度に値上がりへ
多くの国民や政治家は社会通念上、税金が財源であると思い込んでいるのだが、外貨建ての負債がなく財政破綻のリスクがない日本においては、税金には財源としての役割はない。 そもそも税金は、可処分所得を減らすことで景気の過熱を抑制したり、累進課税による所得格差の是正、円で徴税を行うことで円の必要性を確保することが主な役割である。 そしてガソリン税は元々は道路特定財源であったが、現在は財務省の策略により一般会計に移されてしまったことで、何の意味もない税制になっている。この無意味なガソリン税を廃止すれば、1リットル当たり50円以上価格は下がることになるので、全ての国民が恩恵を受けることになるし、消費税との二重課税も是正されることになる。 その財源は国債発行で賄えば何の問題もないということは、コロナ対策での100兆円規模の財政出動の財源が国債であり、それで何の問題もなかったことを考えば理解できるはず。
引用元: Yahoo!ニュース / TBS / 【速報】ガソリン全国平均価格180円60銭 7週連続の値上がり 今後185円程度に値上がりへ
まとめ
ガソリン価格の高騰は、国際的な要因だけでなく、国内の税制や政策の問題も絡んでいます。
特に、ガソリン税の廃止や二重課税の解消は、国民生活への直接的な恩恵をもたらす可能性があります。
一方で、財源確保の方法や長期的なエネルギー政策についても慎重な議論が必要です。
政府には、国民の負担を軽減しつつ、持続可能な財政運営を実現するための柔軟な対応が求められています。
_/_/_/
日本の平均年収は、1991年から2021年までの30年間でほとんど上がっておらず、横ばい状態が続いています。一方、欧米では賃金が1.5倍から2.5倍程度までに上がっています。
諸外国と比較しても、この30年の差は顕著。 日本人の平均年収は世界的に見ても低く、バブル崩壊以降、日本の賃金水準はほとんど変わっていません。
結果の「円安」です。
これは明らかに「自公」特に、「自民党」の無策なるがゆえです。それを許したのは国民なので、それについての明確な鉄槌を下すときがきました。
ただし、大問題は、「自公」以上に野党各党がおバカすぎることです…。
コメント