国技・大相撲!– category –
-
2025年7月場所幕内全力士の番付予想と5つの期待について【祝・大の里横綱昇進】
2025年5月場所(春場所)が終わって、恒例の来場所(7月場所)の幕内番付予想です。プラス、7月場所に期待する5つのことも書きます! -
【大の里、新横綱確定】大の里の強さを多角的に調査・分析したぞ!
大の里が13日目での連続優勝を決め、場所後の新横綱へ昇進を確実にした!アマチュア時代から現在までの成績、得意技「右差し・左おっつけ・毒饅頭」の強さ、そして将来性まで徹底分析。 -
大関・大の里13日目、13連勝で連続優勝(4回目)!場所後、新横綱誕生に!
2025年5月場所、今回から場所中に追記・補正して使う記事をアップしました。対戦取組の過去対戦戦績その他コメント、及び結果を追記・補正していきます! -
宝富士は5月場所後に引退も?名跡交換で伊勢ヶ濱部屋を一時引き継ぐ…かも
伊勢ヶ濱親方が7月で定年。それに伴い、伊勢ヶ濱部屋の後継者が誰になるのかというのを勝手に考えてみました。その結果が「宝富士5月場所で引退か?」ということです。照ノ富士親方が伊勢ヶ濱部屋を継ぐロードマップも示しました。 -
元小結・北勝富士引退その理由は?年寄大山襲名の真意とその後の活躍について!
元小結・北勝富士が引退を決断した理由とは?名跡「大山」襲名の背景や重み、現役時代の活躍から引退後の展望までを詳しく解説します。 -
豊昇龍序盤4日で2敗、2場所連続途中休場の危機!稽古総見の異常と今後の展望
序盤4日で2敗と不安な立ち上がりを見せた豊昇龍。稽古総見での異常や過去のけがとの関連、2場所連続途中休場の可能性など、今後の展望を詳しく解説します。 -
大の里、連続優勝で横綱昇進するポイントは「負ける型」を壊すこと!過去1年の取組で分析!
横綱昇進を目指す大の里、過去1年の取組分析で、ウイークポイントなどを分析。ポイントは「負ける型」の克服であることが判明!目指せ、連続優勝で場所後の横綱昇進! -
大の里優勝3回目!2025年5月場所幕内番付予想と3つの期待について
2025年3月場所(春場所)が終わって、恒例の来場所(5月場所)の幕内番付予想です。プラス、5月場所に期待する3つのことも書きます!(3角期待は事後、追記します) -
霧島好調!稽古総見の幕内申し合い動画を分析&「申し合いとは?」を調べてみた!
5月2日、両国国技館で行われた稽古総見における幕内力士たちの申し合い動画(平幕〜関脇)がありましたので、それを紹介させていただくとともに、申し合いのやり方なども調べてまとめました。 -
稽古総見、三役稽古を見たらまさに茶番!横綱・豊昇龍の優勝は無い!?
5月2日、稽古総見での三役稽古動画をガン見しました。豊昇龍、大の里、琴櫻の今場所の体調を占うには、あまりに真剣さにかける取組ばかりで、少しの役にも立ちません。また、豊昇龍の5月場所の優勝は無いな...ということは分かりました。