以下、敬称略で進めます。
須﨑優衣選手(25歳)はパリ五輪のレスリング女子50kg級に出場します。
東京五輪で金メダルを獲得し、世界選手権では4連覇を達成した須﨑選手。その圧倒的な強さと華麗な技で、再びパリ五輪で世界の頂点を目指します。
しかし、パリへの道のりは決して平坦ではありませんでした。ライバルたちの猛追や、怪我を含め自身との闘いを乗り越え、連覇のスタートに立ちます。須﨑選手はどんな姿を見せてくれるのでしょうか。
本記事では、須﨑選手の魅力や実績、そしてパリ五輪への意気込みをまとめました。さらに、注目の試合日程や、ファンからよく寄せられる質問にも答えていきます。
□ □ □
なお、パリ五輪2024については、こちらの記事もどうぞ。
↓ ↓ ↓
須﨑優衣選手のプロフィールと戦績など
パリ五輪で日本代表として出場する須﨑優衣選手。
その圧倒的な強さと華麗な技で、世界中のファンを魅了しています。ここでは、須﨑選手のプロフィール、出場種目、そして注目の試合日程をご紹介します。
須﨑優衣選手のプロフィール
須﨑優衣選手は、身長157cm、体重50kgの小柄ながら、驚異的なパワーと技術を持つ選手として知られています。
早稲田大学を卒業後、現在は株式会社ジャパンビバレッジホールディングスに所属しています。
須﨑選手は小学1年生でレスリングを始めました。小学3年生のときには全国少年少女選手権で優勝。4年生では2位だったものの、5年生・6年生と同外界を連覇しています。
須﨑選手のあこがれの選手は、当時連勝を続けていた吉田沙保里選手。吉田選手のように自分も金メダルを取りたいと思うようになりました。
須﨑選手は中学になってからも、そのすさまじい力を発揮し続けます。全国中学選手権と全国中学選抜選手権でそれぞれ3連覇の中学6冠達成。「中学時代・敵無し」状態です。
なお、あまりの強さに日本オリンピック委員会も注目。有望選手を集めてエリート教育をする全寮制のJOCエリートアカデミーに、中学2年生にして、入門することになりました。そこでは、世界選手権で何度も優勝を重ねたコーチから指導を受けることができました。
中学時代は、全国中学選手権&全国中学選抜選手権の3連覇だけではありません。
中学2年生からは、JOCエリートアカデミーでの練習の成果もあり、ジュニアクイーンズカップとジュニアオリンピックでそれぞれ4連覇を果たします。さらに全日本女子オープン選手権で3連覇。これだけでなく、クリッパン女子国際大会でも3連覇。中学3年生のときには、世界カデット選手権43kg級で全試合テクニカルフォール勝ちで圧勝です。
もはや、「中学敵無し」状態を超えて、「世界敵無し」状態に成長してしまいました。
この勢いは高校生になってからも続きます。
高校1年生のときには、世界カデット選手権に階級を46kgに挙げて、全試合無失点&テクニカルフォール勝ちで圧倒勝利で選手権連覇。しかし、シニア日本一を決める全日本選手権で決勝で負け、連勝記録は83で止まりました。
これが悔しかったのでしょうか、高校2年生のときには、連勝記録を止めさせられた選手に雪辱を果たして、全日本選手レスリング選手権大会に優勝します。世界カデット選手権では階級を49kgに挙げて、全試合無失点&フォール勝ちで大会3連覇(3階級制覇)を成し遂げます。もう、彼女を止める者はいません。「世界の須﨑」となりました。
高校3年生のときでも、同様の破竹の勢いで優勝を重ねます。
大学は、早稲田大学スポーツ科学部に進学。ここでも、須崎優衣選手の勢いは止まりません。
このあとの詳細は、後述する、成績一覧をご覧ください。
須崎優衣選手は、東京五輪で金メダルを獲得。そして、パリ五輪での連覇を目指しているわけです。
【須﨑優衣選手の成績一覧】
★須﨑優衣選手の種目は全てフリースタイルです。
★この表は左右にスライドできます。
2008 | 全国少年少女選手権 | 女子3年 24kg級 | 優勝 | |
2009 | 全国少年少女選手権 | 女子4年 26kg級 | 2位 | |
2010 | 全国少年少女選抜選手権 | 女子4年 28kg級 | 優勝 | |
2010 | 全国少年少女選手権 | 女子5年 28kg級 | 優勝 | |
2011 | 全国少年少女選抜選手権 | 女子5年 30kg級 | 優勝 | 連覇 |
2011 | ジュニアクイーンズカップ(小学生) | 女子5・6年 30kg級 | 優勝 | |
2011 | 全国少年処女選手権 | 女子6年 30kg級 | 優勝 | 連覇 |
2011 | 全日本女子オープン選手権(小学5・6年) | 女子5・6年 33kg級 | 優勝 | |
2012 | 全国少年少女選抜選手権 | 女子6年 33kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2012 | ジュニアクイーンズカップ(中学の部) | 34kg級 | 優勝 | |
2012 | JOC杯デカット | 38kg級 | 優勝 | |
2012 | 全国中学生選手権 | 34kg級 | 優勝 | |
2012 | 全日本女子オープン選手権(中学生) | 37kg級 | 優勝 | |
2012 | 全国中学選抜選手権 | 37kg級 | 優勝 | |
2013 | ジュニアクイーンズカップ(中学の部) | 37kg級 | 優勝 | |
2013 | JOC杯デカット | 38kg級 | 優勝 | 連覇 |
2013 | 全国中学生選手権 | 40kg級 | 優勝 | 連覇 |
2013 | 全日本女子オープン選手権(中学生) | 40kg級 | 優勝 | 連覇 |
2013 | 全国中学選抜選手権 | 40kg級 | 優勝 | 連覇 |
2014 | クリッパン女子国際大会(カデット) | 43kg級 | 優勝 | |
2014 | ジュニアクイーンズカップ(カデット) | 43kg級 | 優勝 | |
2014 | JOC杯カデット | 43kg級 | 優勝 | 連覇 |
2014 | 全国中学生選手権 | 44kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2014 | 世界カデット選手権 | 43kg級 | 優勝 | |
2014 | 全日本女子オープン選手権(中学生) | 44kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2014 | 全国中学選抜選手権 | 44kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2015 | クリッパン女子国際大会(カデット) | 46kg級 | 優勝 | 連覇 |
2015 | ジュニアクイーンズカップ(カデット) | 46kg級 | 優勝 | 連覇 |
2015 | JOC杯カデット | 46kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2015 | インターハイ | 46kg級 | 優勝 | |
2015 | 世界カデット選手権 | 46kg級 | 優勝 | 連覇 |
2015 | 全日本女子オープン選手権(高校生) | 49kg級 | 優勝 | |
2015 | 全日本選手権(女子) | 48kg級 | 2位 | |
2016 | クリッパン女子国際大会(カデット) | 49kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2016 | ジュニアクイーンズカプ(カデット) | 49kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2016 | JOC杯ジュニア | 48kg級 | 優勝 | |
2016 | 全日本選抜選手権(女子) | 48kg級 | 優勝 | |
2016 | インターハイ | 49kg級 | 優勝 | 連覇 |
2016 | 世界カデット選手権 | 49kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2016 | 国民体育大会(女子) | 53kg級 | 優勝 | |
2016 | 全日本選手権(女子) | 48kg級 | 優勝 | |
2017 | ヤリギン国際大会 | 48kg級 | 優勝 | |
2017 | クリッパン女子国際大会 | 48kg級 | 優勝 | |
2017 | ジュニアクイーンズカップ(ジュニア) | 48kg級 | 優勝 | |
2017 | アジア選手権 | 48kg級 | 優勝 | |
2017 | 全日本選抜選手権(女子) | 48kg級 | 優勝 | 連覇 |
2017 | 世界選手権 | 48kg級 | 優勝 | |
2017 | 国民体育大会(女子) | 53kg級 | 優勝 | 連覇 |
2017 | ワールドカップ(女子) | 48kg級 | 4勝 | |
2017 | 全日本選手権(女子) | 50kg級 | 3位 | |
2018 | クリッパン女子国際大会 | 50kg級 | 優勝 | 連覇 |
2018 | ジュニアクイーンズカップ(ジュニア) | 50kg級 | 優勝 | 連覇 |
2018 | 全日本選抜選手権(女子) | 50kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2018 | 東日本学生選手権・女子の部 | 53kg級 | 優勝 | |
2018 | 世界選手権代表決定プレーオフ | 50kg級 | 優勝 | |
2018 | 世界ジュニア選手権 | 50kg級 | 優勝 | |
2018 | 世界選手権 | 50kg級 | 優勝 | 連覇 |
2019 | ジュニアクイーンズカップ(ジュニア) | 50kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2019 | 全日本選抜選手権(女子) | 50kg級 | 優勝 | 4連覇 |
2019 | 世界選手権代表決定プレーオフ | 50kg級 | 2位 | |
2019 | 世界ジュニア選手権 | 50kg級 | 優勝 | 連覇 |
2019 | ワールドカップ(女子) | 50kg級 | 2勝 | |
2019 | 全日本選手権(女子) | 50kg級 | 優勝 | |
2021 | 東京オリンピック・アジア予選 | 50kg級 | 優勝 | |
2021 | 東京オリンピック | 50kg級 | 優勝 | |
2022 | 世界選手権代表決定プレーオフ | 50kg級 | 優勝 | |
2022 | 全日本選抜選手権(女子) | 50kg級 | 優勝 | 5連覇 |
2022 | 世界選手権 | 50kg級 | 優勝 | 3連覇 |
2022 | U23世界選手権 | 50kg級 | 優勝 | |
2023 | ザグレブ・オープン | 50kg級 | 優勝 | |
2023 | 全日本選抜選手権(女子) | 50kg級 | 優勝 | 6連覇 |
2023 | 世界選手権 | 50kg級 | 優勝 | 4連覇 |
2024 | ザグレブ・オープン | 50kg級 | 優勝 | 連覇 |
2024 | アジア選手権 | 50kg級 | 優勝 |
須﨑優衣選手の出場種目の詳細
須﨑優衣選手は、パリ五輪でレスリング女子フリースタイル50kg級に出場します。
この階級は、東京五輪から正式種目となった比較的新しい階級で、須﨑選手はこの階級の第一人者として世界的に認知されています。
ところで、フリースタイルレスリングは、グレコローマンスタイルと並ぶレスリングの主要な形式の一つです。フリースタイルの特徴は、上半身だけでなく足技も使用可能な点にあります。これにより、選手たちはより多彩な技を駆使して攻防を繰り広げることができます。一方、グレコローマンスタイルは、腰以下の部分への攻撃が禁止されています。
フリースタイルレスリングを行う須﨑選手の得意とする技の一つが「タックル」です。相手の足を狙って一気に崩す技で、須﨑選手の俊敏な動きと低い重心を活かした攻撃は、世界中の選手を悩ませています。
また、「スープレックス」と呼ばれる大技も彼女の持ち味です。相手を持ち上げて後方に投げる派手な技で、会場を沸かせる場面も多々あります。
試合は6分間(3分×2ピリオド)で行われ、ポイントを多く獲得した選手が勝利します。ただし、8点差がついた時点や、相手の両肩を1秒以上マットにつける「フォール」が決まった場合は、即座に試合終了となります。
須﨑選手は、この50kg級で世界選手権4連覇を達成するなど、圧倒的な強さを見せています。しかし、パリ五輪に向けて世界中のライバルたちも着々と力をつけており、激戦が予想されます。須﨑選手の技術と精神力が、再び世界の頂点に立つことができるか、大きな注目が集まっています。
須﨑優衣選手の試合日程(8/8)と時間
パリ五輪のレスリング競技は、2024年8月5日から11日にかけて行われます。レスリングの試合は通常、1日で予選から決勝まで行われます。これは、選手のコンディション管理や、減量による体重調整の負担を考慮してのことです。
須﨑優衣選手の出場する女子フリースタイル50kg級の試合は、8月8日に予選が始まり、同日に決勝まで行われる予定です。8月8日の朝から夕方にかけて、予選、準々決勝、準決勝、決勝と進んでいくことになります。
具体的な時間割については、大会直前に発表される予定です。日本時間との時差(パリは夏時間で日本より7時間遅れ)を考慮すると、日本での視聴は深夜から早朝にかけてになる可能性が高いでしょう。
レスリングの試合は、トーナメント形式で行われます。須﨑選手は、世界ランキングトップの実力者として、有利なシードを獲得できる可能性が高いですが、初戦から油断は禁物です。予選から決勝まで、1試合も落とすことなく勝ち進む必要があります。
パリ五輪のレスリング会場は、パリ北郊のヴィルパント・アリーナで行われます。この会場は、バスケットボールやハンドボールなどの競技も行われる多目的アリーナで、約7,000人の観客を収容できます。
須﨑選手の試合日程が近づくにつれ、詳細な情報が発表されると予想されます。ファンの皆さまは、大会公式サイトや日本オリンピック委員会(JOC)のウェブサイト、各種メディアの報道などをこまめにチェックし、須﨑選手の熱戦をお見逃しなく応援しましょう。
須﨑優衣選手の過去実績とメダル可能性
須﨑優衣選手は、若くしてレスリング界のトップに立ち、数々の輝かしい実績を残してきました。
ここでは、彼女のオリンピックでの成績、主要大会での実績、そしてパリ五輪でのメダル獲得の可能性について詳しく見ていきます。
過去のオリンピックでの成績
須﨑優衣選手のオリンピック出場は、2020年東京大会が初めてでした。この大会で、彼女は見事な活躍を見せ、金メダルを獲得しました。
東京五輪での須﨑選手の戦いぶりは圧巻でした。予選から決勝まで、全ての試合で相手に1ポイントも与えることなく、完璧な試合運びを見せました。決勝戦では、アメリカのマロウリー・チャンドラー選手を10-0で下し、技術的優位性による勝利(テクニカルフォール)を収めました。
この金メダル獲得により、須﨑選手は日本レスリング界の新たなヒロインとして注目を集めることとなりました。彼女の華麗な技と圧倒的な強さは、多くの人々に感動を与え、レスリング競技の魅力を広く伝える役割も果たしました。
世界選手権などの主要大会での実績
須﨑優衣選手の実力は、オリンピックだけでなく、世界選手権などの主要大会でも遺憾なく発揮されています。
世界選手権では、2018年から2022年まで4大会連続で優勝を果たしています。この4連覇は、日本女子レスリング界でも稀有な偉業です。特に、2018年の初優勝時は19歳という若さでの快挙でした。
また、アジア選手権でも2017年と2020年に優勝しており、アジアNo.1の座を守り続けています。
さらに、2015年のカデット世界選手権(17歳以下)、2016年と2017年のジュニア世界選手権(20歳以下)でも優勝を果たしており、ジュニア時代から頭角を現していました。
これらの実績は、須﨑選手の圧倒的な強さと安定感を示しています。彼女の技術力、精神力、そして試合運びの巧みさは、世界のトップレベルで高く評価されています。
パリ五輪でのメダル獲得の見込み
須﨑優衣選手のパリ五輪でのメダル獲得の可能性は非常に高いと言えます。
まず、彼女の圧倒的な実力が挙げられます。東京五輪での金メダル獲得、世界選手権4連覇という実績は、須﨑選手が現在50kg級で世界最強の選手であることを示しています。
また、須﨑選手はまだ25歳と若く、選手としての成長の余地も十分にあります。東京五輪での経験を活かし、さらなる進化を遂げることが期待されます。
しかし、オリンピックという大舞台では、予期せぬ事態も起こり得ます。世界中のライバルたちも須﨑選手の対策を練っており、激しい競争が予想されます。特に、アメリカや中国、ロシアの選手たちの追い上げには要注意です。
それでも、須﨑選手の技術力、精神力、そして大舞台での実績を考慮すると、パリ五輪でのメダル獲得、特に金メダルの可能性は非常に高いと言えるでしょう。日本中の期待を背負い、須﨑選手がどのような活躍を見せてくれるか、大いに注目されています。
須﨑優衣選手のよくあるQ&A
須﨑優衣選手に関するよくあるQ&Aをネットからピックアップして紹介します。
Q1: 須﨑優衣選手の得意技は何ですか?
A1: 須﨑選手の得意技は、スピード抜群のタックルです。
東京オリンピックでも、このタックルを武器に相手に1ポイントも与えずに勝ち上がりました。
Q2: 須﨑優衣選手のパリオリンピックに対する意気込みは?
A2: 須﨑選手は「私にとってのパリオリンピックは”人生”」と語っています。
人生を懸けて臨む不退転の決意を示しています。
Q3: 須﨑優衣選手はどのような食事管理をしていますか?
A3: 須﨑選手は、マッスルデリという食事サポートサービスを活用しています。
パリオリンピックに向けて、食事面からもしっかりとサポートを受けています。
Q4: 須﨑優衣選手の出身地はどこですか?
A4: 須﨑優衣選手は千葉県松戸市の出身です。
松戸市立六実第三小学校を卒業し、松戸市立六実中学校に通っていました。ただし、中学2年からはJOCエリートアカデミーに入門したので、東京都北区の稲付中学校に転入しています。
まとめ
須﨑優衣選手は、東京オリンピックで金メダルを獲得した実力者であり、パリオリンピックでの2連覇が期待されています。
彼女の圧倒的な強さは、スピード抜群のタックルに代表される高い技術力に裏打ちされています。
パリオリンピックに向けて、須﨑選手は「人生」と表現するほどの強い決意を持って臨んでいます。この姿勢は、彼女の真摯な性格と競技に対する真剣さを反映しています。
また、須﨑選手は食事管理にも気を配り、専門のサポートを受けるなど、細部にまでこだわった準備を進めています。このような徹底した取り組みが、彼女の強さを支えているのでしょう。
須﨑選手の活躍は、地元松戸市をはじめ、日本中に勇気と感動を与えています。パリオリンピックでの彼女の挑戦に、多くの人々が注目し、応援しています。須﨑選手の「最高の金メダルを獲得できるように頑張ります」という言葉に、私たちも大きな期待を寄せずにはいられません。
★ Original featured image generated by DALL-E 3, edited with Canva.
コメント