M-1グランプリを2年連続で制覇した人気漫才コンビ「令和ロマン」の髙比良くるまさんが、吉本興業との専属マネジメント契約を終了したと発表され、世間を驚かせています。
今回は、この騒動の経緯や背景について徹底解説します。
- 高比良くるまさんのオンラインカジノ問題の経緯
- 高比良くるまさんが吉本興業と契約終了に至った経緯と原因
- 令和ロマンの今後の活動
なお、一風変わった視点で、「高比良くるまさんと吉本興業の契約解除問題を解説した」次のような記事も公開しています。

髙比良くるまさんが契約解除に至った経緯
高比良くるまさんが吉本興業との契約解除に至った経緯を、まずは時系列で要約して示しますね。
- 2025年2月14日
- 「吉本興業所属タレントがオンラインカジノで賭博をした疑い」で、警視庁保安課が所属タレントに任意の事情聴取を行い、聴取を受けた10人弱の中に「高比良くるま」さんが含まれていることを毎日新聞がスクープとして報じました。
- 2025年2月15日
- 高比良くるまさんは、自身のYoutubeチャンネル(official令和ロマン【公式】)にて、「2019年末から2020年末にかけてオンラインカジノをしていた事実」を認め、謝罪しました。
- また、「大学時代の知人から誘われ、インターネット上で広告が出ていることなどから違法ではないと認識してしまった」と釈明しました。
- 2025年2月17日
- 吉本興業から、令和ロマンの休演や差し替えが明らかにされました。
- 2025年2月19日
- 高比良くるまさんは自身のエックスにて、「今回の件を真摯に受け止め、自らを律する機会とするため」として、くるまさんのみ、当面の芸能活動自粛する」ことを発表しました。
- 2025年4月28日
- 公式YouTubeチャンネルにて、高比良くるまさんが芸能活動再開すること、そして高比良くるまさんが吉本興業との契約を終了したこと、相方の松井ケムリさんはそのまま吉本興業所属を継続することなどを配信。
以上のように、高比良くるまさん本人は、毎日新聞のスプーク翌日には、YouTubeで謝罪動画を公開し、オンラインカジノの利用を認め、さらに、動画配信の4日後には、高比良くるまさん自身が当分の間、芸能活動を自粛することを発表しました。
このように騒動発覚後、すばやく自身で説明責任を果たした高比良くるまさん。
またオンラインカジノ問題自体は時効を過ぎた事案でもあります。
しかし、この謝罪動画やエックスポストは、吉本興業と事前の調整がなかったと言われており、吉本興業は高比良くるまさんの対応に不快感を持ったとのことです。
結果的に吉本興業は「会社との信頼関係が壊れた」と判断し、実質的な契約解除を髙比良さんに促した…と言われています。
オンラインカジノ問題が契約解除の直接的原因ではない?
実は今回の契約解除の理由はオンラインカジノ自体ではなく、「謝罪動画を吉本興業の了承なく投稿したこと」でした。
本項冒頭に掲げたの公式YouTubeチャンネル動画でも、そのようなことを2人が匂わせています。
つまり、吉本興業としては、タレントが独自に問題事案について発信することで、対応が後手に回り、会社のリスク管理や信頼が損なわれることを恐れたようです。
一方、高比良くるまさんは令和ロマン自体の活動は続けたいという想いが強く、吉本興業からの申し出をのんだのではないか・・・とのような匂わせが動画のなかに観て取れます。
繰り返しますが、高比良くるまさんのオンラインカジノ問題自体は、3年の時効を過ぎた事案でもありますので、このオンラインカジノ問題で、高比良くるまさんとの契約解除することにはならないでしょう。
つまり、契約解除に至った原因は、オンラインカジノ問題ではないのです。
吉本興業の特殊な契約形態が背景に
吉本興業はタレントと雇用契約を結ぶのではなく、「専属マネジメント契約」として個人事業主扱いとするのが基本です。
また、契約も詳細を文書化していないとも言われており、つまり、口約束的な部分が多いとも言われており、多くの芸能事務所とは随分違う形態となっています。
そのため契約解除のハードルが低く、今回のような事務所との信頼関係の破綻があれば、容易に契約終了に至る可能性があります。
_/_/_/
2025年4月28日、高比良くるまさんは相方の松井ケムリさんとともに、自分たちの公式YouTubeチャンネルにて、芸能活動復帰を報告。
それとともに、高比良くるまさんが吉本興業との契約を終了したとも報告。
一方、松井ケムリさんは、吉本興業所属のままという形態になると説明しました。
コンビの今後はどうなる?
令和ロマン自体は解散せず、松井ケムリさんは引き続き吉本所属、髙比良さんはフリーという形で活動を続けます。
ただ、この状態では吉本が運営する劇場出演やテレビ・ラジオの仕事が減少する恐れがあります。
ファンからも今後の活動を心配する声があがっていますが、今後の動静を注目するしかありません。
まとめ〜令和ロマンの未来は?
今回の騒動で、コンビとしての活動に制限が生じるかもしれませんが、今は、活動の場として、YouTubeなどもあります。
2024年12月のM-1で連覇を果たした令和ロマン。
3連覇が気になるところですが、3連覇については、M-1直後に放送された『有働Times』への出演を果たした2人が、3連覇は目指さず卒業する意向であると明かしています。
そうなると次に気になるのは、吉本興業の劇場出演がどうなるのか、テレビ出演がいろいろな忖度で激減するのでは・・・等々です。
これらについては、今の段階ではいろいろ推測することに意味はありません。
令和ロマンの活躍に期待しつつ、引き続き注目していきましょう。
コメント