GoogleのAIで、Notebook LMというのがあります。このNotebook LMの特徴は…
- ハルシネーション(AIがつく嘘!)を回避するため、ユーザーが選んだソースを限定に、分析結果を生成する(ソースグラウンディング)
- ユーザーが選べるソースとしては、テキスト、URL、YouTube動画、Googleドキュメント、Googleスライド、PDF、音声ファイル等々、様々な形式に対応している(マルチモーダル)
- ユーザーが選んだソースを元に、ユーザーのテーマに沿った音声解説を自動生成する(オーディオ・オーバービュー)
筆者 taoは、記事を書くテーマを決めて、そのためのソース探しをGeminiのDeep Searchで調査実行、そららのソースをNotebook LMにセットして、分析をするという手順を踏んでいます。
この作業のなかで自動生成できる音声解説(③のこと)を、最近は、公開記事にも添付するようにしていますが、残念ながら、ほとんど聞いてもらっていないようです。
そこで、ここ数日で作った記事のなかから、音声解説(オーディオ・オーバービュー)だけを抜き出して、一覧をつくってみました。
音声解説の面白さ、可能性を感じていただければ嬉しいです♪
目次
これまで公開した音声解説一覧
以下、音声解説15本の一覧です。公開の古いものから新しいものの順番で一覧にしました。
音声解説はすべてNotebook LMによる自動生成で、AIによる誤読山盛り状態です。ですが、編集できないので、そのまま公開していますことをご了承ください。
あわせて読みたい
2025年の中国を襲う大規模洪水:過去からの警鐘〜各ニュースソースまとめ
中国で2025年に発生した貴州省の「30年に一度」の大洪水、広東省の全域水没、四川省の土石流被害を詳細に解説。森林破壊やダム放水、人口減少など、人為的・社会的要因が複合的に絡む中国の洪水災害の現状と課題を考察します。
【中国大規模洪水2025に関する音声解説】
あわせて読みたい
伝説のDJ SHINKAWA、突然の訃報に寄せて~日本のクラブシーンに刻んだ32年の軌跡~
人気DJ SHINKAWAさんの突然の訃報。2025年7月6日に逝去された彼の、32年にわたる日本のクラブシーンへの多大な貢献と、ハード・ハウス/トランスの第一人者としての輝かしいキャリアを振り返ります。
【急逝した伝説のDJ SHINKAWAさんについての音声解説】
あわせて読みたい
AGI(汎用人工知能)について – 中学生でもわかる完全ガイド!
AGI(汎用人工知能)とは?中学生でもわかるように、今のAIとの違い、できること、実現に必要な課題、メリット・デメリット・課題まで徹底解説。未来のAIの常識を学ぼう!
【AGI(汎用人工知能)についての音声解説】
あわせて読みたい
野田聖子氏と鶴保庸介氏、二人の政治家の婚姻と動向、最新情報も!
野田聖子氏の過去の事実婚(鶴保庸介氏)から現在の結婚、出産までの経緯と、鶴保氏の近年の女性問題や能登地震に関する発言などをニュースソースを元にまとめました。
【鶴保庸介氏に関する音声解説】
あわせて読みたい
個人使用のクラウド徹底比較:iCloud+、Google Drive、OneDrive、あなたの最適はどれ?
Apple iCloud+、Google Drive、Microsoft OneDriveを比較!初心者向けに各クラウドストレージの特徴、料金、メリット・デメリットを解説。あなたにぴったりのサービスを見つけましょう。
【個人使用クラウド3つに関する音声解説】
あわせて読みたい
【全不祥事まとめ】鶴保庸介氏の能登地震「運のいい」発言 – 政治家としての資質を問う!
自民党・鶴保庸介氏の能登地震発言が波紋。政治資金、女性問題、暴言、旧統一教会との関係など、報じられた数々の疑惑を徹底検証。国会議員としての資質を客観的事実から問う。
【鶴保庸介氏に関する音声解説 Part2】
あわせて読みたい
Adoプロデュース『ファントムシータ』の魅力!レトロホラーアイドルを徹底解説
Adoプロデュース『ファントムシータ』の全貌を徹底解説!レトロホラーコンセプトの魅力を深掘りし、個性豊かなメンバーの横顔、一度聴いたら忘れられない楽曲、そして国内外での活動の軌跡と未来の展望をご紹介。彼女たちの「恐ろしくも美しい」世界にあなたも魅了されませんか?
【Adoさんプロデュース「ファントムシータ」に関する音声解説】
あわせて読みたい
Notebook LMでハルシネーションを回避!最適なソース選択で信頼性と成果を最大化
Google NotebookLMでハルシネーションを回避!最適なソース選択と強力な機能で、信頼性の高い情報整理と効率的な知識管理を実現する極意を徹底解説。
【Notebook LMの特徴に関する音声解説】
あわせて読みたい
Google Gemini Deep Research:ビジネスを革新するAIリサーチエージェントの全貌
Gemini Deep Researchは、AIによる情報収集・分析を深化させ、資料作成を革新。ファイル添付やCanvas連携で、ビジネスの効率を劇的に向上させます。今すぐ体験!
【GeminiのDeep Researchに関する音声解説】
あわせて読みたい
究極の対決:Dentaly vs. Galleido Dental Member – 日本の電動歯ブラシサブスクリプション徹底ガ…
電動歯ブラシサブスクサービスで有名な2つ、DentalyとGalleido Dental Memberを徹底比較しました。十分納得して、選んでくださいね。どちらも、コスパ抜群です!
【電動歯ブラシサブスク比較に関する音声解説】
あわせて読みたい
2025年、関東甲信の梅雨明はいつ?過去データと最新予測から導く「夏」の始まりは…
2025年の梅雨明け、例年より早いと思っていたら、意外にも…。関東甲信の梅雨明けについてまとめました。梅雨明け間際の大雨に注意を!
【関東甲信の梅雨明けに関する音声解説】
あわせて読みたい
ステランティス破産の真相:巨大自動車メーカーは本当に倒産したのか? 経営危機の実態を徹底解剖
巨大自動車メーカー、ステランティス破産のニュースが流れました。その真相について、いろいろ調べてまとめました。
【「ステランティス破産の真相」に関する音声解説】
あわせて読みたい
【増加傾向】市街地に出没するクマ、その実態と私たちがすべきことをまとめました!
ここ数年、熊が市街地に出没して、人を襲うという事案が増えてきました。その実態と、私たちがすべきことをまとめました。
【「市街地に出没するクマ」に関する音声解説】
あわせて読みたい
あなたのGoogle Chrome 拡張機能は大丈夫?スリーパーの恐怖と今すぐ削除すべきリスト!
GoogleのブラウザChromeの拡張機能にリスクのあるものが紛れ込んでいるということで話題になっています。そのあたりの事情と、あなたのChromeに潜んでいる危険性をチェックする方法などをまとめました。
【「Chrome拡張機能のリスク」に関する音声解説】
あわせて読みたい
パスワードの時代はもう終わり? 面倒で危険なログインから解放される「パスキー」のすすめ
ネット利用でパスワードの時代はもう終わり?パスワードから二段階認証へ、そして、いまは「パスキー」が推奨。この変化の理由を、わかりやすくまとめました。
【「パスキー」に関する音声解説】
<スポンサーリンク>
まとめ
現在、ハルシネーションをできるかぎり回避した記事作成を目的に…
- Gemini Deep Researchを使ったニュースソースの事前調査・収集
- Notebook LMを使ったソースグラウンドな分析
この2Stepでの記事作成を実験的に行っています。
その流れの中で、Notebook LMで自動生成した「音声解説」もここの記事のなかで公開しています。
今回、この記事で「音声解説」を一覧紹介したのは、「音声解説」の可能性を広めたいと考えたからです。
Notebook LMの「音声解説」には、まだまだ改善余地がありますが、それはGoogleの改善を待つしかない部分があります。
それでも、「聞くニュース解説」という切り口で、可能性が大きい媒体となると考えています。
誤読問題
Notebook LMが自動生成する音声解説ですが、冒頭のほうでも指摘したように、「ちょいちょい誤読しまくる」状態です。ちょっと看過しがたいくらいに…。
ただし、Notebook LMの音声解説生成は自動なので、あとから誤読がわかってそれを修正するすべが、Notebook LMだけではできません。
いろいろほかのツールを使えばできるのかもしれませんが、現在、検討中です。しばらくの間は、「誤読」に対して、広い心でご対応願います。
<スポンサーリンク>
コメント