毎日の歯磨きが面倒に感じている方や、電動歯ブラシに興味があるけれど高額な初期費用に躊躇している方に朗報です。近年注目を集めている電動歯ブラシのサブスクリプションサービスなら、月額300円台から高性能な電動歯ブラシで、ベター口腔ケアライフをスタートできます!
本記事では、電動歯ブラシのサブスクサービスについて、メリットとデメリットを詳しく解説し、特に人気の高い「Dentaly(デンタリー)」と「GALLEIDO DENTAL MEMBER(ガレイドデンタルメンバー)」の2つのサービスを徹底比較。
あなたに「新しい口腔ケア習慣」をお薦めするためのの完全ガイドをお届けします!
なお、電動歯ブラシについて、もっと詳しく情報を知りたい方には、次の記事がお薦めです。


また、磨き方などについては、次の記事をどうぞ。



電動歯ブラシ vs 手磨き、どっち?

手磨きでは不可能な洗浄力を実現
電動歯ブラシの最大の魅力は、手磨きでは到達できない高い洗浄効果にあります。一般的な電動歯ブラシは毎分30,000回以上の高速振動を発生させ、音波の力で歯垢を効率的に除去します。
電動歯ブラシの主なメリット:
- 歯垢除去率の向上: 手磨きと比較して約2倍の歯垢除去効果
- 時間短縮: 2分間で効率的なブラッシングが完了
- 歯茎への優しさ: 適切な圧力で歯茎を傷つけにくい
- 磨き残し軽減: 一定の振動で均一なブラッシング効果
歯科医師も推奨する科学的根拠
多くの歯科医師が電動歯ブラシを推奨する理由は、その科学的に証明された効果にあります。音波振動により、ブラシの毛先が届かない部分の歯垢まで除去でき、歯周病や虫歯の予防に大きく貢献します。
電動歯ブラシのデメリット
次は、電動歯ブラシの考えられるデメリットです。
- [1] 磨き残しリスクが高い
- – 磨き方手順などを考慮せず、強い振動により磨けた気がしてしまい、不十分な状態で終わる場合がある
- [2] 歯茎への刺激が強すぎる
- – 強く推したりすると、高速振動により歯が揺れたり出血しやすい方には刺激が強すぎる場合がある
- [3] 歯茎が下がりやすい
- – 強い振動により歯茎にダメージを与える可能性がある
- [4] コストが高い
- – 安価なものでもそれなりの機能を持つものは5千円以上するし、高機能なもは5万円するものもある
- [5] 交換コストがかかる
- – 安すぎるものを選んでいまうとブラシ部分が交換できず、本体ごと買い替えが必要な場合がある
前述のデメリットを克服するには…
これらデメリットの克服は…
[1]については、磨き方の基本手順を守りましょう。こちらの記事を参照ください。

[2]と[3]については、振動数の調整やモード選択できる電動歯ブラシを選ぶことです。
[4]と[5」については、これから紹介する電動歯ブラシサブスクサービスを選べば、本体価格は0円。しかも、変え歯ブラシは1ヶ月1本300円代で、コストパフォーマンス抜群です。
電動歯ブラシサブスクの革新的なメリット
初期費用ゼロで始められる手軽さ
従来の電動歯ブラシは本体価格が5,000円〜40,000円と高額でしたが、サブスクなら本体無料で始められます。これにより、電動歯ブラシのハードルが大幅に下がりました。
替えブラシの買い忘れを完全解決
定期的な替えブラシ配送により、交換時期を忘れる心配がありません。歯科医師が推奨する月1回の交換タイミングで自動的に新品ブラシが届くため、常に最適な衛生状態を保てます。
圧倒的なコストパフォーマンス
月額300円台という低価格で、高性能な電動歯ブラシを無料でゲットでき、しかも、定期的な替えブラシ交換が実現。年間で計算しても、従来の「電動歯ブラシ購入費用+替えブラシ数本」の3分の1以下のコストです。
人気2サービスの詳細比較
次に、本題。いま大人気な「電動歯ブラシサブスクサービス」2つを紹介します。
なお、筆者 TOPIOは、電動歯ブラシ紹介記事を書くにあたり、下記の「Dentaly」と契約してみました。商品が届いたら、後日、「使用感レビュー」を公開する予定です。
ちなみに、筆者は電動歯ブラシを使い始めて10年ほどになります。数台を使い倒して、現在は「クラプロックス Black and White」と「フィリップス ソニッケアー 3100シリーズ」を使い分けています。
Dentaly(デンタリー)- 防水性能No.1の音波式電動歯ブラシ

サービス概要
Dentalyは2022年2月にサービスを開始した電動歯ブラシサブスクで、優れた防水性能と洗練されたデザインが特徴です。
基本情報
- 月額料金: 330円(税込)〜
- 本体代: 無料
- 配送頻度: 3ヶ月に1回(3本まとめて配送)
- 送 料: 無料
- 本体保証: 契約期間中永久保証
Dentalyの特徴
- 高い防水性能(IP67): 水没にも耐える完全防水設計でお風呂での使用も安心
- 音波振動: 31,000〜40,000回/分の高速振動で徹底洗浄
- 振動の強さ選択:振動の強さは、弱 / 中 / 強 から選べます
- 6つの振動モード: ホワイトニングモードを含む多彩な機能
- 軽量設計: わずか66gの軽量ボディで疲れにくい
- 長時間バッテリー: 1回の充電で約2ヶ月60日間使用可能
- カラーバリエーション: ホワイト、ブラック、ピンクの3色展開
ブラシの種類
- 極細ソフトブラシ(フラット): 330円/月
- 極細ハードブラシ(山型): 418円/月
- 替えブラシ(=定期便)送料:無料
解約条件
- 最低利用期間: 9ヶ月(3回配送完了まで)
- 3ヶ月ごとに3本の替えブラシを配送。
- 3回目の配送の前に解約すると、下記の早期解約手数料が必要となります。
- 早期解約手数料: 1,980円(税込)

GALLEIDO DENTAL MEMBER(ガレイド)- 業界最安値の老舗サブスク

サービス概要
2020年4月にサービスを開始したGALLEIDOは、電動歯ブラシサブスクの先駆者です。
基本情報
- 月額料金: 350円(税込)〜
- 本体代: 無料
- 送料: 無料
- 保証: 契約期間中永久保証
GALLEIDOの特徴
- 豊富なブラシ種類: 5種類(子供用含む)から選択可能
- 音波振動: 39,720回/分の高速振動
- 振動の強さ選択:振動の強さは、弱 / 中 / 強 から選べます
- 5つの振動モード: ホワイトニングモードを含む多彩な機能
- 静音設計: 騒音を抑えた設計
- USB充電: 便利なUSB充電対応
- 長時間バッテリー: 1回の充電で「2分間☓180回」が可能
- 歯科衛生士相談: オーラルケアの専門相談が可能
- 3つのプラン: ベーシックプラン、プレミアムプラン、ライトプランから選べる
- その他: 厳選開発専用パウダーの定期便も選べる
解約条件
- ベーシックプラン:2回未満の解約で 2,490円(税込)
- プレミアムプラン:2回未満の解約で 3,990円(税込)
- ライトプラン:4回未満の解約で 3,990円(税込)

電動歯ブラシサブスク利用時の重要な注意点
解約タイミングと手数料に関する注意
電動歯ブラシサブスクを利用する際は、最低利用期間を必ず確認しましょう。両サービスとも早期解約時には手数料が発生するため、最低でも9ヶ月〜1年程度の継続利用を前提に検討することが重要です。
本体の取り扱いと保証について
防水性能の限界を理解する
- Dentaly(IP67): 完全防水ではありませんが、一定時間水没させても内部に水が浸入しない程度の防水性能
- GALLEIDO(IPX7): 水深1メートルに30分間沈めても内部に水が浸入しないレベルの防水性能
故障時の対応手順
- カスタマーサポートへの連絡
- 故障状況の動画撮影・送信
- 故障品の返送(送料自己負担)
- 新品本体の受け取り
ブラシ交換の適切なタイミング
月1回の交換を厳守
- 毛先の広がりが目立つ前に交換
- 衛生面を考慮し、家族間での共用は避ける
- 病気後は即座に新品へ交換
サブスク利用前の準備事項
USB充電アダプターの準備
多くのサービスで充電ケーブルは付属しますが、USBアダプターは別途準備が必要です。
家族利用時の本体追加
1契約につき本体は1台のみ。家族で使用する場合は、追加本体の購入(1,540円程度)を検討しましょう。
歯磨き粉の選択
研磨剤入りの歯磨き粉は電動歯ブラシには不向きです。電動歯ブラシ専用歯磨き粉の使用を推奨します。
まとめ
電動歯ブラシサブスクは、従来の高額な初期投資の壁を取り払い、誰でも手軽に高品質なオーラルケアを始められる革新的なサービスです。
DentalyとGALLEIDOの選び方指針:
- コスト重視: Dentaly
- 厳選開発専用パウダーの定期: GALLEIDO
- デザイン性・モード機能: Dentaly、GALLEIDO
どちらのサービスも本体無料・サブスク契約中の本体保証という基本的な魅力は共通しています。
あなたのライフスタイルと優先順位に合わせて選択し、新しいオーラルケア習慣を始めてみてください。
毎日のブラッシングが格段に快適になり、歯科医師からも「きれいに磨けていますね」と褒められる日々が待っています。
コメント