大相撲 2023年5月場所、幕内優勝予想、初日を終えて

  • URLをコピーしました!

大相撲 2023年5月場所、幕内優勝予想です。

初日を終えて、場所前予想(記事はこちら)に変化はあるか・・・。

目次

幕内優勝予想(場所前)と休場情報など

幕内優勝予想(場所前)は次の通りです。

なお、( )内は、これまでの幕内優勝回数です。

  • 場所前・予想1番手〜関脇・霧馬山(1)
  • 場所前・予想2番手〜前頭14枚目・朝乃山(1)
  • 場所前・予想3番手〜関脇・大栄翔(1)

□ □ □

なお、初日からの休場力士(幕内のみ)は、次の通りです。

  • 小結・若隆景
  • 前頭2枚目・高安
    • 初日不戦勝→関脇・豊昇龍

□ □ □

また、前頭13枚目・逸ノ城は、場所前に引退を表明し、受理されました。

優勝予想1番手〜霧馬山について

関脇・霧馬山、初日の対戦相手は、前頭筆頭・翠富士。

□ □ □

危ない取り組みでした。

「肩透かし」で霧馬山の白星。

立ち会い組んでから、霧馬山が引いてしまい、あやうく土俵を割るかと・・・。

土俵際で残って、白星を拾ったという感じ。

大関昇進の掛かった初日、少し力が入り、焦ったかな?

でも、足腰の強さはさすがです。頑張れ!

なお、2日目の対戦相手は、相撲巧者である、前頭2枚目・遠藤です。


過去の取り組み6戦では、3勝3敗と五分。

相撲ファンとしては楽しみで注目な取り組みですね。

□ □ □

ところで、NHKテレビ、大相撲初日解説・舞の海さんの優勝予想が霧馬山。

う〜ん、舞の海さんの場所前優勝予想って当たらないからな〜、不安(爆)。

優勝予想2番手〜朝乃山について

前頭14枚目・朝乃山、幕内土俵入りでは、声援がひときわ大きかったですね。

さて、朝乃山の初日対戦相手は、前頭13枚目・千代翔馬。


□ □ □

「寄り切り」で、朝乃山白星。

立ち会い、千代翔馬がすぐに上手を取り、一方、朝乃山は上手を取れなかったものの、難なく朝乃山が寄り切りです。

場所前に優勝予想に挙げたこと、間違いないと感じました。


なお、2日目の対戦相手は、前頭14・妙義龍です。

過去の取り組みは11戦。

朝乃山が9勝2敗と圧勝していますが・・・。

優勝予想3番手〜大栄翔について

関脇・大栄翔、初日の対戦相手は、前頭3枚目・錦富士。

□ □ □

「押し出し」で大栄翔白星。

立ち会い、頭からガツンと当たった両者、大栄翔は、いつもの突っ張り。

一度、組み合うもすぐに離れて、突っ張り再開。

大栄翔、馬力満載での押し出しでした。

絶好調ですね♪


なお、2日目の対戦相手は、前頭4枚目・宇良。

過去の取り組みは10戦。

大栄翔が6勝4敗で、ほぼ五分です。

面白い取り組みになることは間違いないのでは・・・。

まとめ〜初日を終えて

管理人 TOPIOが場所前に予想した幕内優勝者3+1関取のうち、玉鷲以外は白星です。

霧馬山、朝乃山、大栄翔はそれぞれ今場所の活躍が十分期待できる取り組みでした。

2日目以降の取り組みが楽しみです♪


□ □ □

横綱・照ノ富士、大関・貴景勝は、ともに初日白星。

ただし、初日の取り組み内容を見る限り、照ノ富士にも、貴景勝にも、不安が残りますね。

それでも白星は大いに価値があります。横綱にとっても、大関にとっても、そして、角界にとっても、相撲ファンにとっても…。

ところで、貴景勝は、カド番脱出まであと白星7つ。頑張れ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次