大相撲 2023年 5月場所、優勝予想〜場所前

  • URLをコピーしました!
 *本記事を含め、当サイトでは広告を掲載しています。

2023年5月14日(日)から始まる、大相撲5月場所。その幕内優勝予想を毎日行います。

スポンサーリンク

目次

本記事シリーズのこと

本記事シリーズ「大相撲、幕内優勝予想」では、毎場所の優勝予想を場所前、初日、2日目・・・と毎日、優勝者が決まるまで行います。

そして、千秋楽の優勝結果を踏まえ、翌場所の幕内番付予想も行います。

なお、予想は、大相撲大好きな管理人 TOPIOが勝手に行うものであり、一切の責任は負いませんことをご了承ください。

大相撲の番付上の問題点と期待されること

今、大相撲は番付的に大きな問題を抱えています。

それは一口で言うと「世代交代が上手く行っていない」ということです。

TOPIOは白鵬(現・宮城野親方)の大ファンでしたが、いかんせん、横綱・白鵬時代が長すぎました。

経緯は端折りますが、結果、怪我などで横綱・大関不在という状況も起きているのが現状です(白鵬のせいだ・・・ということではありません!)。

さて、今場所は、横綱・大関それぞれ1名ずつで、かつ、横綱・照ノ富士は4場所振りの出場、先場所途中休場の大関・貴景勝はカド番です。


照ノ富士と貴景勝については、今場所の優勝は無いと予想しています。

理由は怪我です。

それでも、照ノ富士は千秋楽まで優勝に絡んでいくと予想、一方、貴景勝は少なくとも8番は勝って、カド番脱出する(してくれる)と予想しています。

しかし、最悪、横綱・大関の在位無しということもあり得る・・・それが現状なのです。

それでは、近々に大関や横綱を狙える力士がいないかというと、それは大いに期待できるというのも現状です。

なので、本・優勝予想シリーズでは、そのあたりの期待を踏まえながら書き進めます♪

2023年5月場所、幕内優勝予想〜場所前

ここ数場所の各力士の状況などを踏まえ、場所前の優勝予想をします。

優勝予想〜1番手関脇・霧馬山

優勝予想の1番手は、先場所・幕内初優勝を果たした、関脇・霧馬山です。

陸奥部屋(みちのくべや)所属、モンゴル出身の力士ですね。


□ □ □

霧馬山は、今場所、大関昇進が掛かった大切な場所です。

初場所が11勝、3月場所が12勝なので、「大関昇進前3場所33勝以上」と言われている大関昇進ラインまで、あと10勝という状況。

大切な場所ではあるものの、精神的に追い込まれず伸び伸びと取れば、間違いなく10勝は超えることができるでしょう。

また、まだ27歳と若く、これからもっと強くなることを踏まえると、将来の横綱候補筆頭です。

ところで、霧馬山は2019年3月場所に十両昇進して以降、大きな負け越しは、2020年11月場所の「3勝12敗」のみで、さらに、休場はゼロです。

つまり、大きな怪我が「無い」ということ。


これは大関、あるいはその後の横綱としての活躍においては重要なポイントです。

TOPIO予想では、来場所の大関昇進は間違いないと考えていますが、できるなら先場所の勢いで「連続優勝で大関昇進を飾って欲しい」という期待もあります。


なお、霧馬山が優勝するためのポイントは、序盤での取りこぼしがないこと、できれば中日勝ち越しです。先頭で優勝争いをひっぱるような体験ができれば、なお良しと考えます。

優勝予想〜2番手、前頭14枚目・朝乃山

優勝予想の2番手は、高砂部屋所属、富山県出身の朝乃山。

2021年7月の出場停止から、約2年、ようやく、元大関・朝乃山が幕内に戻ってきました。

□ □ □

1年振りに出場を許された2022年7月場所には、三段目22 枚目まで堕ちてしまいましたが、その場所で全勝優勝を果たしたことを起点に、今場所、幕内に戻りました!

優勝確率的には、もしかしたら霧馬山以上に優勝に近いかもしれません。

というのは、朝乃山の番付が前頭14枚目という下位にあるため、「10日目くらいまでは、おそらく全勝街道で突っ走ると予想する」からです。

つまり、本来なら大関としての実力者が、この位置にいるのですから、誰も勝てない・・・。

しかし、この番付でも2桁白星を重ねると、さすがに上位陣との対戦が毎日組まれます。

そこで、元大関としての本領発揮となるわけです。

横綱・照ノ富士が、2020年7月場所にて、15場所振りに幕内復帰(感染症拡大により中止の場所含む)。その場所は前頭17枚目(幕尻!)ですが、いきなり13勝2敗で優勝、翌場所には東前頭筆頭まで番付をあげます。

その後も、2回優勝するなどして、2021年の9月場所には横綱昇進を果たします。

朝乃山は、私たちに、この照ノ富士のデジャブを見せてくれるものと期待しています。

また、朝乃山は照ノ富士のような怪我の爆弾を抱えていないので、大関復帰だけでなく、横綱昇進、さらには横綱での活躍も大いに望める力士、つまり、次世代を担う力士になると確信しています。


なお、朝乃山の優勝ポイントは、終盤当たるであろう上位陣との取り組みです。本当に強い力士との本場所での取り組みは約2年遠ざかっている訳です。

上位戦が組まれた1つ目・2つ目くらいが優勝を左右することになると考えます。

スポンサーリンク

優勝予想〜3番手、関脇・大栄翔

優勝予想の3番手は、追風部屋・埼玉県出身、関脇・大栄翔です。

□ □ □

大栄翔は過去、2回関脇昇進していますが、そこで負け越し。今回は3回目の関脇昇進です。

そして、今場所11勝以上あげることで、来場所の大関挑戦が確実になります。

過去、幕内優勝を経験している大栄翔ですから、その挑戦権を是非、幕内優勝で勝ち取ってもらいたいと期待しています。

大栄翔は、大関・貴景勝と同じく、「突き・押し」が得意技ですが、貴景勝のように「組まれたら負け」ということがありません。

なので、大関で十分活躍し続けられるし、まだ26歳と若く、さらに強くなることで、横綱昇進・横綱での活躍も大いに期待できる力士です。


なお、大栄翔が優勝するためのポイントは、序盤戦での取りこぼしが無いこと。

あとは、優勝経験があるので、優勝争い先頭者との星の差を終盤戦まで僅差でキープすることです。


□ □ □

実は・・・

今場所、大栄翔が11勝以上で優勝すれば、来場所の大関昇進も「有り」です。頑張って!

優勝予想〜番外、前頭7枚目・玉鷲

これは、まったく個人的な期待です。

番外予想は、前頭7枚目・玉鷲(38歳)。

片男波部屋・モンゴル出身。


□ □ □

確か、現在・幕内最年長の関取であり、なんと過去2回の幕内優勝があります。

2022年9月場所の2度目の優勝ですが、その前場所では5勝8敗2休という成績にも関わらず、翌場所で優勝を果たしました。

玉鷲は先場所 3勝12敗と絶不調でしたが、次場所でとんでもないことを実現してしまう力士です。

実は、最年長幕内優勝という記録を持つ玉鷲の活躍は、幕内に潜む「世代交代ができていない」という危機の反映とも言えます。

でも・・・、個人的には、ぜひ、最年長幕内優勝を更新してもらいたいと思うのです。

その他、今後の角界を担う次世代の力士たち

これは優勝予想ではありませんが、「横綱・大関不在」というような最悪の現状を打破し、次世代を担う力士として、個人的に期待するのは、次の5関取です。

□ □ □

以下、現状の幕内力士で25歳以下に限定し、記述はアトランダム。なお、年齢はいずれも当記事投稿日現在です。

  • 関脇・豊昇龍(23歳)
    • 立浪部屋・モンゴル出身
  • 小結・琴ノ若(25歳)
    • 佐渡ヶ嶽部屋・千葉県出身
  • 前頭11枚目・北青鵬(21歳)
    • 宮城野部屋・モンゴル出身
  • 前頭5枚目・琴勝峰
    • 佐渡ヶ嶽部屋・千葉県出身
  • 前頭5枚目・金峰山(25歳)
    • 木瀬部屋・カザフスタン出身

まとめ〜場所前予想

大相撲 2023年5月場所、幕内優勝予想を書きました。

専門的なデータを持ち合わせしていないので、これまでいろいろな情報を見聞きした結果のTOPIO独断分析です。


□ □ □

優勝予想1番手は、関脇・霧馬山、2番手は前頭14枚目・朝乃山、そして3番手は関脇・大栄翔。

場所が始まったら、これから毎日、幕内優勝予想記事を書きます。

乞うご期待を♪

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次