霧島・琴ノ若・高安!? 幕内優勝予想〜大相撲2024年1月場所

  • URLをコピーしました!
 *本記事を含め、当サイトでは広告を掲載しています。

待ちに待った、2024年の大相撲が、まもなく始まります。

この記事では、14日から始まる1月場所(両国開催)における、幕内優勝者を勝手に予想します。

併せて、期待する関取などについても。


なお、本記事公開の2024年1月12日11時30分現在で、休場力士情報はありません。

スポンサーリンク

目次

1月場所の幕内番付(確定版)から

以下が、1月場所の幕内番付(確定版)です。

新番付から見る、1月場所の見どころは?

アトランダムに、1月場所の見どころを列挙してみますね。

  • 久々に登場するであろう横綱・照ノ富士が千秋楽まで優勝争いに絡むことができるか。
  • 先場所優勝の大関・霧島が連続優勝を果たして横綱昇進を勝ち取るか。
  • 次期大関昇進最右翼の関脇・琴ノ若が13勝以上を挙げて、大関昇進を勝ち取るか。
  • 関脇・大栄翔が14勝以上で2回目の優勝をして、大関昇進を勝ち取るか。
  • 13場所ぶりに三役復帰をした小結・高安(元大関)が初優勝を果たすか。
  • ケガで序二段まで堕ちた宇良が初三役で、どこまで活躍せきるか・勝ち越しを果たせるか。
  • 返り入幕以降、優勝争いに絡んできた強い熱海富士(前頭筆頭)が、ついに初優勝を果たせるか。
  • 照ノ富士や徳勝龍が返り入幕のとき、優勝をしたように、新入幕の注目力士、大の里が優勝に終盤まで絡めるか、優勝できるか。
  • 幕尻の碧山も力はあるからね、幕尻で白星を稼いで、初優勝を果たしたりして・・・。
  • 大関昇進時の力まで復活しきれていない朝乃山(元大関)の本気が開花されるか?

以上、思いつくままに、10項目列挙してみました。

この10項目、宇良関と朝乃山関以外は、すべて優勝絡み視点の期待です。

幕内優勝を勝手に予想

前述した期待10関取のうち、8関取は優勝絡みの期待です。

このなかから、1月場所幕内優勝を勝手に予想します。

本命、大関・霧島


直前の稽古では、圧倒的強さではなかった」そうですが、所詮、稽古場は稽古場。

先場所、序盤からの巻き返しで、最終的に2回目の優勝を飾ったことは、霧島関の大きな自信になったのではないでしょうか。

横綱・照ノ富士がケガで、早晩、引退するであろうことも、大関として良く自覚しているハズ。

照ノ富士と同じ出身関取として、照ノ富士を継いで横綱を張るのは自分しかないという自覚があって欲しい・・・という筆者の想いも「本命予想」に含まれています。

連続優勝で霧島が横綱昇進を果たすことは、照ノ富士引退の花道にもなりますし・・・。

大関・霧島はまだ27歳ですから、晴れて横綱昇進すれば、長期政権。


今後、優勝回数を10回以上に伸ばすことも期待できます。

まずは、1月場所では、前半の「小結以下、幕内上位との総当り戦」で、星を落とさないことですね。

中日(8日目)を白星ターン(全勝ということ)できれば、3回目の優勝は確実かと考えます。

まずは、序盤5日間(とくに初日)が重要!

部屋付親方だった鶴竜親方(元横綱・鶴竜で、現在は音羽山部屋を開設し音羽山親方となっています)の指導を活かして、つまり、鶴竜のDNAを継いで、強い横綱になって欲しいとも願っています。

対抗、関脇・琴ノ若


若い若いと思っていた琴ノ若も、すでに26歳。

2023年は、6場所すべて三役を務め、かつ、すべて勝ち越しを果たしました。

とくに、後半、徐々に勝ち星を増やしたことが、1月場所に繋がります。

琴ノ若は、その取り口や体躯から、十分に横綱の力があると考える少ない関取の一人。

だからこそ、2024年、早々に大関昇進を果たしてもらいたいのです。

直近2場所の白星は20勝なので、大関昇進基準を「直近3場所33勝」と考えると、1月場所は13勝が必要となります。

このことから、琴ノ若にとって1月場所は「大関昇進挑戦場所」ではないのかもしれませんが、初優勝を果たせば、それが12勝であっても、大関昇進に繋がるでしょう。

1月場所のポイントは、大関・霧島と同様、「小結以下、前頭上位との総当り」で星を落とさないことです。

その意味で、序盤。

序盤で2つ星を落としたら、優勝どころか、大関昇進も・・・先送りです。

ガンバ!!

大穴、小結・高安


場所前の稽古で、小結・高安は無茶苦茶強かったと聞いています。

そうなんです、高安は腕っぷしは強いし、まだまだ力凄いんです。

これまで、優勝のチャンスは何回もありましたが、その度に夢破れ・・・。

今度こそ、ワンチャンをものにして欲しい・・・これも、いち相撲ファンの強い想いです。

なんだか、本命・対抗・大穴、すべて、筆者の想いで語ってしまいました(笑)

なので、おまけでもうお一人。

スポンサーリンク

番外!? みんな大好き、熱海富士


笑顔が可愛い熱海富士。

返り入幕語、優勝争いを重ねて、あれよあれよという間に、前頭筆頭まで上がってきました。

この昇進の具合は、熱海富士に本当の力がある証拠です。

熱海富士の有利なことは、横綱・照ノ富士と同部屋なこと。

強い照ノ富士のDNAを継ぐ関取であるとともに、照ノ富士と熱海富士が優勝争いに絡んでも、本割で戦うことは「無い」という点も超有利です。

さて、熱海富士は、身体の大きさの割に、取り口が柔らかいように感じます。

相手の取り口に対しての対応力も良い。

2024年中に、横綱昇進まで果たしてしまうポテンシャルを持っている関取です。

さらに注目は、まだ21歳という若さです。

実は、将来の大相撲海を背負って立つ関取として、筆者が今一番期待しているのが熱海富士なんです。

ありえないくらい早い昇進を考えると、連続優勝で、7月場所語に横綱昇進となり、9月場所から新横綱ということも・・・あるかもしれない(笑)。

ガンバ、ガンバ・・・です。

ところで、十両や幕下の期待は・・・

十両や幕下の、優勝予想というより、活躍期待の関取や力士について。

白熊〜十両期待の関取


実は、十両の関取たちのこと、詳しくありません・・・。

1月場所の十両番付を見て、1人決めました。

1人に注目することで、楽しくなりますから。

それは、二所ノ関部屋の白熊関。

184cm、146kgと体躯は素晴らしい。

大学相撲出身の関取です。

ただし、実績があって付け出しスタートなのではなく、序ノ口から這い上がってきました。

2022年5月前相撲から始まり、序ノ口、序二段と連続優勝。

2023年9月場所に新十両となり、2場所勝ち越しで、1月場所は十両6枚目。

十両6枚目は、優勝しないまでも、12・13勝くらいを上げれば、3月場所の新入幕も可能です。

注目しています!

若隆景、伯桜鵬〜幕下の期待力士

幕下は、すでに有名な力士であるお二人に注目しています。

□ □ □

一人は、元関取で幕内優勝経験もあるものの、ケガで3連続全休。

幕下6枚目からのリスタートとなった若隆景。


先場所は優勝も期待されましたが、5勝2敗。

それでも、幕下筆頭になりました。

1月場所は、勝ち越せば、返り十両にはなれるでしょう。

早いと十両は2場所、つまり、7月場所には返り入幕できることを願っています。

□ □ □

次もケガで2場所全休となり幕下5枚目からのリスタートとなる宮城野部屋の力士・伯桜鵬。


伯桜鵬は、2023年7月場所で新入幕(幕尻・前頭17枚目)で、いきなり終盤まで優勝争いをします。

ケガも手術で良くなったとのこと。

今度こそ、大きく暴れて欲しい。

1月場所、全勝優勝を果たせば、3月場所は間違いなく返り十両です。

その後は、若隆景と同じの期待。

つまり、返り入幕での幕内優勝です!!!

まとめ

1月場所の幕内優勝の勝手予想をさせていただきました。

事前に稽古状況を見たこともないので、勝手予想の基盤は、単なる期待です(笑)。

併せて、1月場所の見どころも書かせていただきました。

筆者である私自身が1月場所を楽しめるようにと、十両と幕下の期待する関取や力士についても、あげてみました。

大相撲のみなさま、1月14日を楽しみにしています!

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次